• TOP
  • >
  • 太陽光発電
2015-12-07 07:45

太陽光発電

安心のメンテナンス・保守管理 【はつでん管理人】がオープン

O&M

想的なO&Mサービスを提供無料一括見積もりサイト「タイナビ」をはじめとする太陽光発電関連及び省エネ商材などのマッチングサイトを運営している株式会社グッドフェローズは、太陽光発電所の施工・保守を手掛ける株式会社オーエフと共同開発した、O&Mサービス専用…

続きを読む...

2015-12-04 08:00

太陽光発電

京都市「市民協働発電制度」と「太陽光発電屋根貸し制度」の運営主体募集

京都市

度の拡大を図る京都市は、「市民協働発電制度」および「太陽光発電屋根貸し制度」の拡大を目的に、運営主体を募集することを発表した。 公募型プロポーザル方式で募集京都市では現在、「市民協働発電制度」および「太陽光発電屋根貸し制度」によって市有施設34箇…

続きを読む...

2015-12-04 07:45

太陽光発電

太陽光メンテナンス契約の実態を調査 60%が「契約なし」

太陽光メンテナンス

要性を感じるもメンテ契約には至れない現状太陽光をはじめとする次世代エネルギー業界の発展を担う「タイナビ総研」を運営している株式会社グッドフェローズは、全国のユーザー133人を対象としたアンケート調査を実施し、発電所運営に付随するメンテナンス環境の実態…

続きを読む...

2015-12-04 00:30

太陽光発電

自然電力 北海道「大沼太陽光発電所」の着工を発表

発電所

海道では初の案件太陽光をはじめとする再生可能エネルギー発電事業を手掛ける自然電力株式会社は、北海道亀田郡七飯町に計画されていた発電出力1.8メガワットの【大沼太陽光発電所】について、9月9日から建設に着手していることを発表した。 同案件は自然電力が北…

続きを読む...

2015-11-30 08:00

太陽光発電

NEDO、有機系太陽電池の実証試験を開始

有機系太陽電池

発光誘導灯「E-SEG」国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)は、NEDOプロジェクトで太陽光発電の新たな利用方法を開発している有機系太陽電池技術研究組合(以下、RATO)が、自発光誘導灯「E-SEG」の実証試験を開始したことを発表した。 …

続きを読む...

2015-11-25 17:00

太陽光発電

九州電力、甑島での再エネ導入拡大に向けた実証事業について発表

薩摩川内市

摩川内市、住友商事などと共同で実施九州電力株式会社は、薩摩川内市が実施する甑島での再生可能エネルギー導入拡大を図るための、蓄電池導入共同実証事業への九州電力の協力について発表した。 電気自動車の使用済み蓄電池を活用今回の実証事業は、薩摩川内市が…

続きを読む...

2015-11-25 00:00

太陽光発電

京丹後市、道の駅など3か所に電気自動車用充電スタンドを設置

京丹後市

陽光発電設備と蓄電設備を併設 災害対策BOXも設置 11月20日、京都府京丹後市は、市内の施設3か所に、太陽光発電設備と電気自動車用充電スタンドを設置したことを発表した。 京丹後市では、観光客や住民の利便性向上と、クリーンエネルギーの活用を目的に、市内…

続きを読む...

2015-11-25 00:00

太陽光発電

関西電力、衛星を活用した太陽光発電量予測システムを開発

アポロン

力会社初の取り組み 日射計での観測に代わるシステム  関西電力が、太陽光発電量を予測するシステム「アポロン」を開発した。 このシステムは、気象衛星の画像を活用した予測システム。これまで、太陽光発電量の把握には気象庁の「日射計のデータ」が活用され…

続きを読む...

2015-11-23 08:00

太陽光発電

東京都羽村市、市役所庁舎に太陽光発電システムを設置

羽村市

マート交通システムの構築東京都羽村市は、市役所庁舎の屋上屋根に太陽光発電設備を設置して、地域特性に合ったスマート交通システムの構築を進めている。 CO2排出ゼロの交通システム実現羽村市では、太陽光発電設備からの電力で電気自動車を走らせることで、CO2…

続きを読む...

2015-11-21 16:00

太陽光発電

販売数1位達成の『エコめがね』 今までの取り組みと今後について

遠隔監視

ロモーション企業と販売企業のトップが対談全国350社の厳選優良企業から、賢くお得に見積もり比較ができる太陽光発電ポータルサイト「タイナビ」を運営している株式会社グッドフェローズは、同社の展開している発電所遠隔監視サービス『エコめがね』が2014年度の販売…

続きを読む...