2012-02-04 20:00
その他
東京電力、「スマート節電」実証試験を2月上旬から開始-今年の夏の「節電」に備える

■今年の夏に備え「スマート節電」実証試験開始
2012年2月1日、東京電力は「スマート節電」実証試験の開始を2月上旬から行うと発表した。実証実験は「スマート節電を考える会」を通して行われることになる。
「スマート節電を考える会」は、事務所ビル、流通、学校などの業務用電力で電気を使用している9社がメンバーとなっている会であり昨年の12月に発足している。
■昨年夏の節電について負担が大きいという声
昨年の夏はとにかく、「節電」、「節電」と連呼された。東京電力には、節電の負担が大きいという意見が相当数集まっているという。このような状況を踏まえ、2月上旬から、同会、会員の建物を使い空調、照明設備の自動制御システムを活用した効果的な節電方法を検討していくとしている。
実証実験は3月末まで実施され、実験で得られた結果を元に汎用性のある「スマート節電」のシステムを構築していくとし、今年の夏の電力ピークに対応するために活用していくとしている。
しかし、今年の夏もやはり「節電」なのであろうか?
外部リンク
プレスリリース 2012年|TEPCOニュース|東京電力
http://www.tepco.co.jp/cc/press/12020102-j.html
関連する記事
-
2019-09-10 23:00
-
2019-09-08 12:00
-
2019-09-06 03:00
-
2019-08-09 10:00
-
2019-08-03 10:00