- TOP
- >
- 菅首相、脱原発を宣言 「原発なくてもやっていける社会」を
2011-07-14 20:00
その他
菅首相、脱原発を宣言 「原発なくてもやっていける社会」を

「原発なくてもやっていける社会」へ
7月13日、菅首相は首相官邸で記者会見を行った。記者会見で語られたのは、今後の日本の原子力政策について。菅首相は、会見の中で、「原発に依存しない社会を目指すべきだ。計画的、段階的に原発依存度を下げ、将来は原発がなくてもきちんとやっていける社会を実現していく。これが我が国が目指す方向」と述べた。
エネルギー政策は社会のあり方を決めるもの
また、菅首相は、「エネルギー政策は、社会のあり方そのものを決める極めて大きな政策なので、国民が最終的にはどういうエネルギーを、どういう社会のありかたを選ぶか、当然国民が選択すべき大きな政策課題、政治課題だと考えている」と述べた。なお、「ただ私がこの問題で解散をするとかしないとかそういうことを一切考えていない」として、脱原発をめぐっての解散総選挙の可能性を否定した。
今後のエネルギー政策については、菅首相が5月10日に原発中心であったこれまでのエネルギー計画を白紙にすると述べて以来、明確な美本が表示されたのは初めてとなる。
外部リンク
菅内閣総理大臣記者会見-平成23年7月13日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg5094.html
関連する記事
-
2015-11-10 12:30
-
2012-11-14 19:00
-
2012-05-05 20:00
-
2012-04-21 18:30
-
2012-02-14 18:00