2011-11-26 12:00
エコ
「持続可能な社会の形成に向けた金融行動原則」に署名【SMBC証券】

持続可能な社会の形成に向けた金融行動原則(21世紀金融行動原則)
SMBC日興証券株式会社は、「持続可能な社会の形成に向けた金融行動原則」への署名を行ったことを発表した。環境庁を事務局として行動指針を策定
「持続可能な社会の形成に向けた金融行動原則」は、21世紀金融行動原則とも呼ばれる。持続可能な社会の形成を目指す取り組みの一環として環境庁が事務局となり行われているもので、持続可能な社会の形成のために必要な責任と役割を果たしたいと考える金融機関の行動指針として策定された。事務局である環境省が事務局のほか、多くの金融機関で構成される起草委員会が原則やガイドラインの議論を行ってきた。SMBC証券も、その起草委員会に委員として参画。SMBC証券がこれまでに行ってきた持続可能な社会の形成に向けた取り組みをもとに、21世紀金融行動原則の趣旨に賛同し、署名にいたった。
SMBC証券のこれまでの取り組み
SMBC証券では、1998年以降、金融経済教育を毎年継続的に実施している。また、1999年には、社会的責任投資(SRI)型商品として「日興エコファンド」の取り扱いを開始。これは、日本発の社会的責任投資型商品の発売となる。その他、環境関連の投資信託やグリーンボンドなどの金融商品を継続的に取り扱ってきた。21世紀金融行動原則の署名後も、SMBC日興証券は、持続可能な社会の形成に向けた取り組みを積極的に継続していくという。
外部リンク
SMBC証券 リリース
http://www.smbcnikko.co.jp/news/release/2011/pdf/111122_1.pdf
関連する記事
-
2019-09-10 23:00
-
2019-09-08 12:00
-
2019-09-06 03:00
-
2019-08-09 10:00
-
2019-08-03 10:00