2013-03-21 21:00
電気自動車
仏&独&ルノーの共同実験 より確かな電気自動車のために

CROMEプロジェクト
3月15日、フランスとドイツの共同プロジェクト、CROMEで使用される電気自動車の納車式が行われた。CROMEとは、フランス、ドイツそして自動車大手のルノーが実施する電気自動車の開発実験だ。誰もが簡単に、安心して運転できる電気自動車の開発を行うことを目的としており、2010年2月に始まった。
今回納車されたのは、ルノーZOE1台とルノーKangoo Z.E3台の計4台。これにより、CROMEの電気自動車は100台をこえ、100人以上がプロジェクトに参加している。
800人が参加を希望
CROMEプロジェクトは、フランスとドイツの国境付近の地域で実施されている。電気自動車の情報は常に管理され、プロジェクトにより浮き彫りになった問題点や改善点をデータ化。ドライバーから寄せられた意見とあわせ、今後の開発にいかされる。
実験には、予想をはるかにこえる800人が参加を希望しており、アルザス地域議会のフランソワ・ルー副議長は、
この地域が、新たな電気自動車のパイオニアになることを誇りに思う(Enerzineより)
と述べ、地元住民や企業の協力に感謝した。
また、今月中には新たに400台のルノーZOEが納車される予定で、プロジェクトに参加する一般家庭や企業、協同組合などに手渡される予定だ。
CROMEプロジェクトは、国境をこえ、人の力をかりて走り出している。
外部リンク
CROME 公式サイト
http://crome-projet.fr/index.php?id=293
CROME実験 ルノーがアルザスを電気化
http://www.enerzine.com/1036/15449+experimentation-crome
関連する記事
-
2019-09-10 23:00
-
2019-09-08 12:00
-
2019-09-06 03:00
-
2019-08-09 10:00
-
2019-08-03 10:00