2012-04-09 17:00
仰天
ニワトリでごみを削減?!

ジョークから始まった「ニワトリ・プロジェクト」
24時間耐久レースで知られているフランスのル・マンにほど近い小さな村で、ユニークなごみの削減運動が始まろうとしている。希望する各家庭にニワトリを提供し、残飯をなくすことでごみを減らそうという案が注目を集めている。冗談から生まれたアイディアが新しいエコロジー運動を生み出すか。20minutesが報じた。
ニワトリ効果
すべては副村長の冗談から始まった。住民200人弱のパンセ村ではごみ削減推進運動が行われおり、その一環として、希望する各家庭に2羽のニワトリを贈呈する案が5月に行われる協議会に提出される。可決されれば、今年の9月よりニワトリが家族の「ペット」として迎えられることとなる。
ニワトリの利点としては、残飯を減らすことでごみ削減に効果的な役割を果たし、また年間250から300個の卵を産むことから、家庭の出費を抑えることもできる。
さらに、バカンス中にご近所同士でニワトリの世話をみるなど、近所付き合いにも一役買うのでは、と期待されている。
ニワトリが新たなエコロジー運動の立役者となるか。世間の注目が集まっている。
外部リンク
パンセ村
http://www.annuaire-mairie.fr/mairie-pince.html
残飯をニワトリに 20minutes
http://www.20minutes.fr/article/909415/poules-picorer-dechets
関連する記事
-
2019-09-10 23:00
-
2019-09-08 12:00
-
2019-09-06 03:00
-
2019-08-09 10:00
-
2019-08-03 10:00