2012-05-21 13:00
太陽光発電
コンビニで買い物中にEVを急速充電!設備解放に向け9社が合意

コンビニ充電ポイント、愛知県に拡大
2012年5月17日、株式会社ココストア、株式会社サークルKサンクス、株式会社セブン-イレブン・ジャパン、株式会社デイリーヤマザキ、株式会社ファミリーマート、ミニストップ株式会社、株式会社ローソン、株式会社中電オートリース、中部電力株式会社の9社は、コンビニエンスストアに電気自動車用急速充電器を設置し、一般開放に向けた取り組みを進めることに合意したと発表した。この9社は、中部電力(株)の業務用電気自動車の充電ポイントとして利用し、会員制急速充電サービスに参加することで、一般の電気自動車ユーザーも利用できる充電ポイントとする。
愛知県内の21箇所のコンビニエンスストアの店舗駐車場に急速充電器を各1基設置する。
今秋以降の利用開始を予定しており、急速充電器の設置および維持管理は中部電力株式会社の子会社である株式会社中電オートリースが行う。

新しい急速充電器導入モデルでEV普及へ
生活に密着し、かつ24時間365日利用できるコンビニエンスストアの特性を活かし、愛知県内の急速充電器の設置数を増加させることで、電気自動車ユーザーの利便性を大きく向上させるとしている。9社は今後も、低炭素社会の実現に向け、急速充電器導入モデルが広がり、電気自動車の普及拡大に努めていくということだ。
会員制急速充電サービスを運営する合同会社充電網整備推進機構は、急速充電器の整備推進を通した電気自動車の普及拡大が目的。
中部電力(株)等9社が、異業種間、同業種間の協調により会員制急速充電サービス行う事業体として平成23年12月に設立。
既に関西エリアでサービスを開始している。
外部リンク
中部電力(株)
http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/3185925_6926.html
会員制急速充電サービス チャデモチャージ
http://www.chademocharge.com/
関連する記事
-
2019-09-23 22:00
-
2019-09-10 23:00
-
2019-09-08 12:00
-
2019-09-06 03:00
-
2019-08-09 10:00