2012-08-18 18:00
エコ
洋服にもエコラベルを!テーマは質、環境保護、社会保障

エコファッション
近年、オーガニック食品と同じように自然素材を使用し、CO2削減に努めた地球に優しいエコファッションに関心をよせる人が増えている。欧州連合は、エコファッションを判定するエコラベルシステムを導入しているが、その規定はあいまいかつ複雑で、採用しているブランドは極めて少ない。
そこで、エコファッションブランドを展開するRapanui社は、欧州エコラベルに取って代わる、新たなラベルの開発にのりだした。
3つの基準を設けたRapanui社のエコラベルとは。仏紙20minutesが報じた。
エコラベル
Rapanui社の提案するエコラベルは、「質」「環境保護」そして「社会保障」の3つの評価基準からなる。リサイクルの不可、素材の耐久性などが「質」で評価されるとともに、生産の際に排出されるCO2量や水量が「環境保護」で審査される。
さらに、工場の労働条件、労働賃金などが「社会保障」で評価されるため、地球だけではなく労働者にも配慮したシステムとなっている。
これらの基準を総合的に評価し、AからGまでランク付けしたのがRapanui社のエコラベルである。
同社は独自のエコラベル案を欧州委員会に提出しており、エコラベル推進にむけた取り組みが続いている。
外部リンク
Rapanui社 ホームページ
http://www.rapanuiclothing.com/
まもなく服にもエコラベルか 20minutes
http://www.20minutes.fr/article/986637/
関連する記事
-
2019-09-10 23:00
-
2019-09-08 12:00
-
2019-09-06 03:00
-
2019-08-09 10:00
-
2019-08-03 10:00