2014-07-10 15:00
電気自動車
BMWとダイムラー、ワイヤレスEV充電システムの開発で提携

車体床のコイルをチャージングパッドと接続
7月8日、BMWグループは、電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)用のワイヤレス充電システムを開発すると発表した。開発はダイムラーと提携して行われる。(画像はプレスリリースより)
新しく開発されるシステムは、車体の床にコイルを装着し外部地面に装備されたチャージングパッドと接続するもの。ダッシュボードの表示を通して接続の調整ができる。
車体を正確なポジションにセットし、3.6kW、90%のエネルギーを使用すれば、ほとんどのPHVの充電が3時間以内に完了する。BMWのi8シリーズでは、2時間以内で充電が可能ということだ。
EVユーザーの負担軽減 包括的なアプローチを
ケーブルを必要としない充電設備は、EVユーザーの負担を大幅に軽減する。雨や雪など天候の影響を受けず、充電時に発生する電磁波も極めて少ない。将来的にはスマートフォンでのチャージコントロールも可能になるという。BMWはiシリーズの普及と共にワイヤレス充電システムの開発を進め、エネルギー供給の次のステップに前進する。包括的なアプローチでEVの魅力を高めていきたいということだ。
外部リンク
BMWグループ
http://www.bmwgroup.com
BMWグループ/プレスリリース
https://www.press.bmwgroup.com/pressDetail
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00