2014-08-13 12:00
エコ
低炭素社会の実現・環境保全【ブルー&グリーンプロジェクト】

エネルギー効率も経済性も向上・改善
ガスの基幹エネルギーとしての一層の普及促進を図るため、一般ガス、LPガス、簡易ガスなどの枠を超えた取り組みを行っている「日本ガス体エネルギー普及促進協議会(日本ガス体)」は、省エネ型のガス給湯・暖房機「エコジョーズ・エコウィル・エネファーム」の普及と植樹活動を両輪で進める【ブルー&グリーンプロジェクト】を推進している。(イメージキャラクターには谷 花音(たに かのん)さんを起用 画像はプレスリリースより)
一般家庭のエネルギー消費の内1/3を占めるといわれる「給湯」だが、「リサイクル給湯器」ともいえるエコジョーズの使用により家庭で余った熱を家庭で再利用しての給湯を実現させることができる。
従来型の給湯器に比べ約『15%』の効率アップを実現させた「エコジョーズ」は結果Co2排出量も約『13%』の削減に成功しており、日本ガス体の提唱する、環境の改善と共にある生活・文化の安定と向上に充分寄与していくことができるエコロジーシステムだといえよう。

環境省も一押しのプロジェクト
Co2排出量のみならずガス使用量でも約『13%』の削減となる「エコジョーズ」は環境省の策定する「地球温暖化対策中長期ロードマップ」においても推奨される高効率の給湯器とされ、ガス給湯器全体のエコジョーズ化が望まれるようになっている。
※「エコジョーズ」・「エコウィル」・「エネファーム」の名称は、製造・販売に関わる全てのガス機器メーカー・ガス事業者が統一した名称として使用しています。
(プレスリリースより)
(プレスリリースより)
外部リンク
ブルー&グリーンプロジェクト
http://www.gasdemori.jp/
エコジョーズ化宣言
http://www.gas.or.jp/collabo/defactken/index.html
日本ガス体エネルギー普及促進協議会 プレスリリース(PR TIMES)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000010948.html
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00