• TOP
  • >
  • エコ
  • >
  • パナ、IFAでキッズスクール ハイブリッドカー工作
2013-09-29 11:00

エコ

パナ、IFAでキッズスクール ハイブリッドカー工作

キッズスクールエコラーニングプログラム
世界が注目 IFA2013
2013年9月25日、パナソニックは、パナソニックヨーロッパがIFA2013において「キッズスクール エコラーニングプログラム」を実施したと発表しました。

(画像はプレスリリースより)

IFAは世界最大規模のコンスーマーエレクトロニクスショーで、メーカーやディーラーだけでなく、一般の人も参加できる大変人気のあるイベントです。

また、各国のメディアがアンテナをはっているので、ここに出展できれば世界中の国で紹介される可能性が高く、絶好のPRの場となっています。

「キッズスクール エコラーニングプログラム」
そんな世界が注目するIFAで、パナソニックは「キッズスクール エコラーニングプログラム」を開催しました。

学校単位で訪れる子供も多く、ソーラーパネル搭載のアルカリ乾電池を動力源とした「ハイブリッドカー」を工作できるほか、LEDランタンもつくれるとあって、大人気のワークショップとなりました。

【ワークショップ来場者のコメント】
引率で来場した先生からは「今まで見たことがないくらい、生徒達は集中して、やる気を持ってワークショップに臨んでいた。この工作教室は若者達にコンピューターゲームより面白く、且つ楽しみながら学べるプログラムだと気づかせることができると思う」との感想をいただきました。
(パナソニック プレスリリースより)


パナソニックの狙い
ワークショップではパナソニックヨーロッパの社員が講師をつとめ、工作を通じてパナソニックが得意とするエコ技術を紹介しました。

こうしたイベントを開くことで、子供達のエネルギーについての関心を高め、より良い未来につながるよう応援をしています。

「世界のパナソニック」の次世代向けの教育活動に、今後も期待が集まります。


外部リンク

パナソニックHPニュースリリース
http://panasonic.co.jp/news/topics/2013/116252.html
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook