• TOP
  • >
  • 太陽光発電
  • >
  • 経済産、再生可能エネルギー発電設備の導入状況を公表
2014-03-28 12:00

太陽光発電

経済産、再生可能エネルギー発電設備の導入状況を公表

導入状況
導入量累計704.4万kWに
経済産業省資源エネルギー庁は3月20日、平成25年12月末時点の再生可能エネルギー発電設備の導入状況を取りまとめ公表した。

これによれば、太陽光発電設備の導入が引き続き順調に継続したことで、固定価格買取制度導入後の再生可能エネルギー発電設備の導入量が累計704.4万kW(約53万件)に達したということだ。

(経済産業省 発表記事より)

非住宅用太陽光稼動は約18.5%
平成25年12月末時点で、経済産業大臣による設備の認定を受けた新規設備は11月末時点の取りまとめと比較して3%増の3031.1万kW(774,451件)だった。

このうち非住宅用太陽光は2,612.4万kWで、さらに現在稼動しているのは482.9万kW、約18.5%となっている。

非住宅用太陽光は、11月末の導入状況と比べると、12月の1カ月で、49.3万kWが運転を開始している。

また、同制度開始以後、経済産業大臣による認定を受けた設備を電源別にみると、住宅用太陽光225.7万kW、非住宅用太陽光2,612.4万kW、風力95.6万kW、中小水力24.4万kW、バイオマス71.6万kW、地熱1.3万kWとなっている。

平成25年度(4月から12月末まで)に運転を開始した再生可能エネルギーは527.5万kWだった。


外部リンク

経済産業省│再生可能エネルギー発電設備の導入状況を公表します(平成25年12月末時点)
http://www.meti.go.jp/press
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook