2016-03-12 12:30
その他
電気を選べる時代の専門家「小売電気アドバイザー」

電力自由化への期待と不安
各種資格・認証制度を開設している特定非営利活動法人日本住宅性能検査協会は、4月からの電力小売自由化を見据え、消費者が目の前の電気料金プランを正確な情報のもと賢く選択できることをサポートする『小売電気アドバイザー』の資格認定講習会を実施すると発表した。電力小売自由化以降では市場に多数の「電力販売窓口」が用意され、スーパーマーケットやコンビニエンスストア、ガソリンスタンドから旅行代理店までがそれぞれ特色ある電力小売サービスをスタートさせることが予想されている。
しかし一方で、現時点で消費者の小売電気事業に対する理解は十分であるとはいえず、知識不足からの契約失敗などで電力に対する消費行動が萎縮してしまう事態も考えられる。
『小売電気アドバイザー』の役割
そこで“小売電気事業者・消費者から求められる小売電気事業の知識を持った人材”としての『小売電気アドバイザー』は、最適な電力サービス選びをサポートできるスキルをもったアドバイザーとして期待される新しい資格だ。この度の『小売電気アドバイザー』の資格認定講習会は日本住宅性能検査協会が行い、電気契約に関する知識や小売電気事業者との契約に関する知識を併せ持った、小売電気選びのスペシャリストを養成するものとなっている。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
日本住宅性能検査協会 プレスリリース(ValuePress!)
https://www.value-press.com/pressrelease/158492
小売電気アドバイザー
http://seio.jp/
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00