2015-06-09 08:00
蓄電池
伊豆大島でハイブリッド大規模蓄電システムの実証実験開始

日立と新神戸電機
株式会社日立製作所と日立化成株式会社のグループ会社である新神戸電機株式会社は、東京電力株式会社の協力を得て、1.5MWハイブリッド大規模蓄電システムの実証実験を開始したことを発表した。蓄電システムの有効性を検証・評価
日立と新神戸電機では、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構の助成事業「安全・低コスト大規模蓄電システム技術開発」にて1.5MWハイブリッド大規模蓄電システムの開発に取り組んできた。今回、1.5MWハイブリッド大規模蓄電システムを開発し、東京電力伊豆大島発電所敷地内の電力系統に接続する据え付け工事を完了し、2015年6月より実証実験を開始した。
実証実験では、蓄電システムの有効性について検証・評価が行われる予定となっており、内容としては、ピークシフト機能の検証や短周期変動抑制効果の検証、それらの機能・機器寿命の検証などが行われる予定で、2016年2月まで実施予定となっている。
蓄電システムは「高入出力・長寿命鉛蓄電池」と「リチウムイオンキャパシタ」を組み合わせたものとなっており、大電力の充放電を短時間で行えるようにしたことで、余剰電力の再利用や出力抑制の緩和、周波数の安定化を実現するとのことだ。
日立と日立化成グループでは今後、優れた蓄電システム構築により、再エネ発電の普及拡大と電力供給の安定化、効率化に貢献するとした。
(画像はニュースリリースより)
外部リンク
日立製作所 ニュースリリース
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00