2015-11-06 08:00
エコ
11月はエコドライブ推進月間!

国土交通省、警察庁、経済産業省、環境省が連携
国土交通省は、警察庁、経済産業省、環境省と連携して普及推進する「エコドライブ」について、シンポジウム開催やイベントなどの紹介を実施した。すぐ始められる「エコドライブ10のすすめ」
エコドライブ普及連絡会では、エコドライブ普及促進を図るために、行楽シーズンの11月を「エコドライブ推進月間」と定め、普及・推進に向けたシンポジウムやイベントの推進・広報を行ってきた。今回の発表では、エコドライブ推進月間中に開催されるエコドライブ普及・推進活動は132件、エコドライブ推進月間以外に開催される普及・推進活動は44件紹介されている。
また、エコドライブ普及連絡会では「エコドライブ10のすすめ」を平成15年に策定して、平成18年と平成24年に一部見直しを行いながら広報啓発に努めている。
「エコドライブ10のすすめ」は、緩やかな発進や車間距離を空けた加速・減速の少ない運転の推奨、タイヤの空気圧点検・整備、無駄なアイドリングの停止、不要な荷物をおろすことなど意識することで簡単に取り組めることとなっている。
国土交通省は今後も「エコドライブ10のすすめ」をもとに、エコドライブの普及・推進を行っていくとした。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
国土交通省 プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00