2010-02-15 00:00
電気自動車
フェリーもプラグイン!~800人乗り電気推進フェリー

電気自動車は既に実用化されていて、環境に優しいエコカーとして注目されているが、フェリーも電気の時代がやってきそうだ。
株式会社アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド(本社、東京都港区)が、大容量リチウムイオンバッテリーを搭載したフェリーの設計を発表。5年以内の実用化も決定している。
これだけ大きな船体をリチウムイオン電池のパワーだけで動かすには、通常の電気自動車に搭載されるバッテリー容量の300倍のバッテリーパックが必要。また電気代も心配なところだが、料金の安い夜間電力を最大限に利用することにより、燃料費の削減を図るとしている。
ZEEPSは、過去3年で6作目のプラグイン電気推進フェリー。今後も改良を重ねて、より効率の良い仕上がりが目指すとしている。
株式会社アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド
株式会社アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド(本社、東京都港区)が、大容量リチウムイオンバッテリーを搭載したフェリーの設計を発表。5年以内の実用化も決定している。
1回の充電で最長80km運航が可能
同社が開発を進める800人乗り客船「Zero Emission Electric Propulsion Ship(ZEEPS)」は、ディーゼル推進エンジンを搭載しないため、まったく二酸化炭素などの排出ガスを出すことなくクリーンで静かな水上走行を実現。1回の満充電で最長80kmの連続運航が可能とされている。これだけ大きな船体をリチウムイオン電池のパワーだけで動かすには、通常の電気自動車に搭載されるバッテリー容量の300倍のバッテリーパックが必要。また電気代も心配なところだが、料金の安い夜間電力を最大限に利用することにより、燃料費の削減を図るとしている。
ZEEPSは、過去3年で6作目のプラグイン電気推進フェリー。今後も改良を重ねて、より効率の良い仕上がりが目指すとしている。
外部リンク
株式会社アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド
関連する記事
-
2016-07-25 22:30
-
2016-07-22 11:00
-
2016-06-30 08:00
-
2016-06-29 16:00
-
2016-06-18 03:00