2015-04-20 08:00
蓄電池
三井物産、米国エネルギーマネジメントサービス会社Stem社へ出資参画

蓄電池と高度なICTを組み合わせた
三井物産株式会社は、蓄電池と高度なICTを組み合わせた次世代のエネルギーマネジメントサービスを米国で展開するStem, Inc.社(以下「Stem社」)に出資したことを発表した。蓄電池を使用して電力料金を低減
米国では現在、ピーク電力使用量に応じて課される基本電力料金の高騰が課題となっており、Stem社では、リアルタイムの電力需要予測に基づいて、ピーク時の電力調達先を電力グリッドから蓄電池に切り替えて電力料金を低減させるサービスを提供している。また、電力会社の電力グリッド需給に余裕がなくなった際に商業セクターの顧客サイトに導入した蓄電池を使用することで対応する電力会社向けのサービス提供も行っているとのことだ。
三井物産ではStem社を通じて、電力グリッドの不安定さを解消することで再生可能エネルギーのさらなる増加とクリーンな電源構成構築に貢献するとしている。
三井物産は現在、独立系発電事業者として世界各国で発電事業の開発・運営を行い、再生可能エネルギー増加や電源の分散化、蓄電池の普及拡大などに取り組んでおり、今後は、Stem社への出資と社外取締役の差入を通じて次世代電力事業の知見や経験を蓄積し、取り組みの加速を図るとしている。
(画像はニュースリリースより)
外部リンク
三井物産 ニュースリリース
https://www.mitsui.com/jp/ja/release/2015/
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00