- TOP
- >
- パナソニック、小型EV向け「48V ePowertrain」新プラットフォームを開発
2019-01-11 01:00
その他
パナソニック、小型EV向け「48V ePowertrain」新プラットフォームを開発

2019年1月8日発表
パナソニック株式会社 オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、小型EV向け「48V ePowertrain」新プラットフォームを開発したと2019年1月8日に発表した。ニーズに合わせてカスタマイズ
パナソニックでは、さまざまな用途に合わせた多彩なモビリティの需要に応えるため、昨年の「CES2018」に小型EV向け「48V ePowertrain」プラットフォームを出展し、今回、従来比で2倍以上の出力と小型化を実現した小型EV向け「48V ePowertrain」新プラットフォームを開発した。今回開発された新プラットフォームは、従来と同じ容積で2倍以上となる18kWの出力を実現し、1ユニットで従来の2ユニット分の出力を確保可能となったことで小型化も実現しており、小型EVの軽量化、車室空間の拡大、走行距離の延長を可能としている。
また、新プラットフォームをベースとした上下分離構造のコンセプト小型モビリティ「SPACe_C」も開発され、上部のキャビンを組み替えることで、人を運ぶ、ものを運ぶなど、ニーズに合わせたカスタマイズが可能だ。
パナソニックでは、人を運ぶキャビンの「SPACe_C」、フードキャビン「SPACe_C eMart」および「ePowertrain CES2019モデル」を1月8~11日米ラスベガス開催の「CES2019」に出展している。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
パナソニック プレスリリース
https://news.panasonic.com/
関連する記事
-
2020-05-03 17:00
-
2020-05-03 06:00
-
2020-05-03 05:00
-
2020-05-02 21:00
-
2020-05-02 21:00