- TOP
- >
- スキルアップで森づくり支援、通信講座に適用 日本マンパワー
2010-03-08 12:00
その他
スキルアップで森づくり支援、通信講座に適用 日本マンパワー

資格取得から環境支援へ
環境支援への取組みが様々な業種へ拡大している。通信講座・教育を手がける日本マンパワーは、2010年申込みの通信教育講座代金の一部を「緑の募金」へ寄付する取り組みを始めた。対象となるのは「通信講座」のみで、1件あたり5円の寄付を行うという。
受講者は自らのスキルアップに取り組むと同時に環境支援に参加できる仕組みで、同社は受講者特典として環境に優しいケナフケント紙を使用した「しおり」のプレゼントも実施する。
但しこちらは「eラーニング」は対象外で、なくなり次第終了する。
緑の募金
「緑の募金」は(社)国土緑化推進機構と各都道府県の緑化推進委員会が運営する組織で、寄付された資金はボランティアやNPO等の団体を通じて国内外の「森づくり」「人づくり」に役立てられる。活動は1950年より開始、「緑の街頭募金」等も行っている。ちなみに5月末までは「緑の募金キャンペーン」、3月19日は弘済会館において「ボランティア活動報告会」を、3月19日~21日まで「間伐材利用コーディネーター養成研修」を実施予定で、両日共参加者を募っている。
(編集部 環境草紙)
外部リンク
日本マンパワー
http://www.nipponmanpower.co.jp/
関連する記事
-
2013-08-10 14:00
-
2011-12-01 12:00
-
2011-09-22 11:00
-
2011-09-03 12:00
-
2011-08-29 12:00