- TOP
- >
- 「カワセミブルー」「ウグイスメタリック」色の名前もエコ
2010-03-14 23:00
その他
「カワセミブルー」「ウグイスメタリック」色の名前もエコ

環境に優しいイメージを訴求し幅広い年齢層に関心を
ファッションでも流行のキーワードになりつつあるエコ。ファションの中でも、そのシーズンの流行を握っているのが流行色であるが、その色の名前もエコを意識したものが登場している。最近新発売された車に、今年の10月に名古屋で開かる「COP10(生物多様性条約第10回締約国会議)」を意識したのか、動物や食べ物にちなんだ名前のボディーカラーがつけられている。環境に優しいイメージを訴求し、男女問わず幅広い年齢層に関心を持ってもらうのが狙いだ。
「カワセミブルー」は2位の人気
三菱自動車は2月に新発売した「RVR」のテーマカラーを新色の「カワセミブルー」にし、環境にやさしいイメージにした。低燃費でエコカー減税対象車のRVRだけに、同社は、「環境の時代らしいクリーンなイメージから名付けた」と話す。色のネーミングのモチーフは、清流にいるカワセミの青い羽根の色。2月末までのこの色の受注台数は、一番人気のチタングレーに続く2位となり、同社は「派手な色なのに」と驚きを隠さない。当初、白や黒が上位を占めると予想しており、実際に好まれる色も変わってきているようだ。
平成19年ごろから広告で青や緑のボディーカラーを使用

毎年すぐれたカラーデザインの車を表彰する日本ファッション協会流行色情報センターによると、平成19年ごろから自動車業界が青や緑のボディーカラーを広告で使い出したとしている。
各社エコカーが出揃う中で、より環境に優しい車を訴え、差別化を図る意味でも、色のネーミングが重要になっているようだ。
外部リンク
三菱自動車
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/
トヨタ自動車
http://www.toyota.co.jp
流行色情報センター
http://www.jafca.org/
関連する記事
-
2015-10-08 19:00
-
2014-02-19 11:00
-
2013-10-23 09:00
-
2013-03-07 17:00
-
2013-03-01 12:00