2010-04-07 10:00
その他
梅田北ヤードの開発スタート、民都機構から300億円の支援も!

第1期着工、(仮称)大阪オープンイノベーションセンターなど入る
大阪活性化の起爆剤として期待が高いJR大阪駅北側の”梅田北ヤード”(約24ヘクタール)で31日、第1期開発(約7ヘクタール)の地鎮祭が開かれ、地上33階から48階建ての高層ビル4棟を建設する工事がスタートした。ここには、中核機能としての「ナレッジキャピタル」と、これと連携し、産学の技術やアイディアを有機的に結合させて新しい価値創造を目指す産学官連携拠点「(仮称)大阪オープンイノベーションセンター」のほか、高級ホテルやマンション、オフィスビル、商業施設などが入る計画という。
第1期の工事は、2013年3月の完成を目指し、三菱地所やオリックス不動産など12社の企業連合が開発を進める。
なお不動産市況の悪化などもあり、2期開発の着工時期は未定というが、ここには環境関連の技術や知識を集めた拠点を設立する構想のほか、サッカー・ワールドカップの試合も行える8万人規模のスタジアム建設構想も浮上しているとのことだ。
開発に民都機構が300億円支援
また同日、「財団法人 民間都市開発推進機構」が第1期開発に対して、300億円の金融支援を行ったと発表した。「ナレッジキャピタル」が入る地区の開発に参画する特定目的会社が社債を発行し、機構傘下の都市再生ファンド投資法人が全額を引き受けた。
公共性が強いことと採算性が厳しい理由からという。
外部リンク
ナレッジキャピタル
民間都市開発推進機構
(仮称)大阪オープンイノベーションセンター
関連する記事
-
2016-09-21 07:15
-
2016-09-20 08:00
-
2016-09-19 08:00
-
2016-09-14 23:00
-
2016-09-14 20:00