その他
メディオテックのHEMS「ミルエコmini」とコロナの「ソーラーモードプラス」が連携

「
ミルエコmini」と「ソーラーモードプラス」が連携株式会社メディオテックは5月23日、自社開発・製造をしているHEMS「ミルエコmini」と、株式会社コロナのエコキュート向け新サービス「ソーラーモードプラス」との連携を、今夏から開始すると発表した。 コロナが20…
その他
湯沢地熱、秋田県湯沢市にて山葵沢地熱発電所の営業運転を開始

国
内で23年ぶりとなる新規地熱発電所の営業運転開始電源開発株式会社は5月20日、同社などが秋田県湯沢市に設立した湯沢地熱株式会社が、同日に営業運転を開始したと発表した。 湯沢地熱は、平成22年4月に電源開発のほか三菱マテリアル株式会社と三菱ガス化学株式会…
その他
東京電力グループ、次世代電力システムの共同実証実験を実施

T
RENDE、東京大学、トヨタが共同実証実験東京電力ホールディングスは、グループ会社であるTRENDE株式会社が国立大学法人東京大学、トヨタ自動車株式会社と、次世代電力システム(P2P電力取引)の共同実証実験を実施すると2019年5月23日に発表した。 電力の個人間売…
その他
オムロン、充放電サイクルの回数制限がない長寿命蓄電システム発売

2
019年6月発売オムロン株式会社は、充放電サイクルの回数制限がない、15年保証の長寿命蓄電システム「KPAC-Bシリーズ」を2019年6月より発売すると発表した。 15年後の電池容量維持率70%を保証オムロンは今回、1日に何回でも充放電を可能としたことで、従来の蓄電池…
その他
関西電力、水力発電所の鉄管点検サービスに参入

傾
斜のある構造物の内部画像をドローンで鮮明に関西電力は5月24日、ドローンを活用して水力発電所の鉄管点検業務に参入することを目的として、株式会社NJSおよび環境総合テクノスと業務提携した。 関西電力ではおよそ6年に1度の頻度で水力発電所の鉄管内部の目視点…
その他
東邦ガスとアイシン精機、豊田市VPPプロジェクトに参画し実証を開始

豊
田市VPPプロジェクトに参画し実証を開始東邦ガス株式会社とアイシン精機株式会社は5月23日、豊田市つながる社会実証推進協議会の取り組みの一つである「バーチャルパワープラントプロジェクト(豊田市VPPプロジェクト)に参画し、実証を開始したと発表した。 風力…
その他
日本ガイシ、北海道初の蓄電池併設型風力発電所向けNAS電池が運用を開始

松
前町の電力貯蔵用NAS電池が運用を開始日本ガイシ株式会社は5月21日、日本風力開発株式会社から受注した北海道松前郡松前町の「リエネ松前風力発電所」向け電力貯蔵用NAS電池が、この4月3日から運用を開始したと発表した。 同発電所は、東急不動産株式会社と日本風…