• TOP
  • >
  • 電気自動車
2012-04-02 12:00

電気自動車

改造EVという考え方 「EV.PHVサミット」に地元の「クルマヤ」がコンバートEVを出展 【新潟県-群馬県-埼玉県】

EV・PHVサミット

ンバートEV産業の育成も4月20〜21日、新潟市において「~次世代自動車が創る未来~群馬・埼玉・新潟EV・PHVサミット」が開催される。群馬県・埼玉県・新潟県の3県が主催。EV(電気自動車)/PHV(プラグインハイブリッド車)の本格普及と、コンバートEV(改造電気自…

続きを読む...

2012-03-29 15:00

太陽光発電

【Honda】埼玉県庁に「ソーラー水素ステーション」設置、外部給電可能な燃料電池電気自動車を公用車に

ソーラー水素ステーション

庁敷地内で実証実験27日、埼玉県県庁において「ソーラー水素ステーション」のオープニングセレモニーが行われた。同県庁敷地内に設置された「ソーラー水素ステーション」は、Hondaが埼玉県と共同で進める実証実験の一環。Hondaの発表によれば、同ステーションはHonda…

続きを読む...

2012-03-21 23:00

電気自動車

プジョーが電動三輪バイクを発表

PSAプジョーシトロエン

ジョーの電動三輪バイク2012年3月16日にBOURSIER.COMが報じたところによると、PSAプジョー・シトロエンが、電動三輪バイクの新コンセプトを公表した。 プジョーは、ADEMEの主催する「Vehicule electrique Leger de Ville(町の軽量電動自動車)」展にて、2011年9…

続きを読む...

2012-03-13 12:00

蓄電池

三菱「MiEV」が蓄電池に!1500W電源供給装置「MiEV power BOX」

蓄電池

4

月27日より発売三菱自動車工業株式会社は、電気自動車「i-MiEV」と「MINICAB-MiEV」用のディーラーオプションとして、1500W電源供給装置「MiEV power BOX(ミーブパワーボックス)」を全国の系列販売会社を通じて4月27日より発売開始する。 一般家庭1日分の電力「M…

続きを読む...

2012-02-19 12:00

電気自動車

日本ユニシスなど、電気自動車の旅行支援サービス「EV観光プラットフォーム」開始

旅行

日本ユニシスとデンソーコミュニケーションズの共同2012年2月15日、株式会社デンソーコミュニケーションズと日本ユニシス株式会社は、電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHV)、電動二輪車の旅行支援サービス「EV観光プラットフォーム」を静岡県にて提供開…

続きを読む...

2012-02-11 12:00

電気自動車

世界一周、電気自動車の旅

C-Zero

気自動車で世界一周2012年2月11日、ザビエル・ドゥゴワンとアントワン・ゲイの二人のフランス人が、電気自動車であるシトロエンC-Zeroで世界一周の旅に出発する。この「電気自動車大冒険プロジェクト」は電気自動車の使用促進を目的としており、全17…

続きを読む...

2012-02-09 23:00

電気自動車

IHIと三井ホーム、一般住宅でケーブルを使わずに充電できる電気自動車「充電装置」の開発へ

IHI

一般住宅で簡単に充電可能な装置2012年2月8日、IHIと三井ホームは「非接触給電型電気自動車向けの戸建住宅用充電装置」開発を開始したことを発表した。 試用電気自動車 非接触給電評価機(出力3.3kW) 「非接触給電型」とはいかなるものだろうか? これは、…

続きを読む...

2012-02-08 12:00

電気自動車

EVタクシーが呼び出せるアプリ「EVOT Call」登場 次世代タクシー普及の実証実験

EVOTCall

行中の次世代タクシーの表示もタクシーを利用する際も、できれば環境に配慮したEV(電気自動車)のタクシーを利用したいとお考えの方に朗報。EV車やハイブリッドカー、プラグインハイブリッドカーなど次世代タクシーを呼び出せるアプリ「EVOT Call」が1月25日にリリ…

続きを読む...

2012-02-06 22:00

電気自動車

電気自動車に対するアンケート調査結果 購入をためらう原因は?【ドイツ】

ハイブリッドカー

れ行きが不調の原因少ない電気供給源、高額な自動車など、購入の意欲を阻むものは多い。しかしもっとも購入意欲を削ぐ原因は電気自動車における信用性の問題と、最近の研究で明らかとなった。ドイツ政府の狙い・電気自動車の先駆者ドイツでは今年の1月1日までに4541…

続きを読む...

2012-02-04 12:00

電気自動車

堺市、EV公用車を市民とカーシェアリング 新たな公用車利用法探る

カーシェアリング

市もタイムズ24の一会員として大阪府堺市は1日、電気自動車(EV)のカーシェアリングを、タイムズ24株式会社と提携して開始した。これは、低公害車の普及促進のために、堺市民に、 (EVの)省エネ性能や加速性能、そして静粛性 を体験してもらおうという試み。 …

続きを読む...