- TOP
- >
- エコ
エコ
トヨタもスポンサーに!デンバー動物園に完成したゾウの居住エリアは最上級のエコ性能!

L
EEDプラチナ認証アメリカ・コロラド州にあるデンバー動物園に、LEEDプラチナ認証を受けたゾウの居住エリアが完成した。この「Toyota Elephant Passage」と呼ばれるゾウの居住エリアは、アメリカ国内で初めてLEEDプラチナ認証を受けた動物展示用の建物となった。 LE…
エコ
オールポリカーボネートで軽量・低温・防湿!LED蛍光灯「超輝(ちょうぴか)」

現
在発売中有限会社オンウェーブは、オールポリカーボネートで軽量・低温・防湿のLED蛍光灯「超輝(ちょうぴか)」を現在発売中だ。 グロー方式蛍光管なら電気工事不要「超輝(ちょうぴか)」は防水キャップ仕様の照明器具に取り付ければ防湿・防塵なので屋外でも使…
太陽光発電
東芝が南相馬に10万kw規模のメガソーラーを建設

被
災地に新たなエネルギー2012年06月20日、大手電機メーカーの東芝が東日本大震災の津波で被災した福島県南相馬市の沿岸部、合わせて150万平方メートルの土地に、国内最大規模の太陽光発電所を建設すると発表した。 東芝は、南相馬市の復興と地域活性化に貢献するた…
太陽光発電
リンクス・インターナショナルのキャンペーン、法人向けノベルティ「見積もり」でソーラーバッテリー進呈!

手
のひらサイズの多機能ソーラーバッテリーリンクス・インターナショナル株式会社は、2012年6月20日、ソーラーバッテリー『iCharge』の“法人向け見積もりキャンペーン”を実施することを発表した。 今回のキャンペーンでは、ノベルティとして「見積もり依頼」を行っ…
エコ
リオ+20からワールドカップへ。ブラジルがエコのたすきをつなぐ

リ
オ+20からワールドカップにつなげるおもい国連持続可能な開発会議が23日に終了する。各国が地球の未来を考えた会議の中心となったブラジルは、その「おもい」を2014年のワールドカップにつなげた。 史上最もエコロジーなワールドカップへ向け、ブラジルが動き出…
エコ
テキサスのハーバーブリッジがカラフルなLED照明を導入!新たな観光名所に

1
0年ぶりの照明!?アメリカ・テキサス州のコーパスクリスティに架かるハーバーブリッジに、新たにLED照明が導入された。このカラフルで省エネなLED照明は、Philips Color Kinetics(PCK)によって開発されたものだ。 このハーバーブリッジは、1950年代に建設された…
太陽光発電
中高生対象の手づくりバッテリーカーレース、参加者募集

未
来へ続くスマートドライブ中学生・高校生を対象に、東京都市大学が手づくりバッテリーカーの競技コンテスト「都市大エコ1チャレンジカップ 2012」の参加者を募集している。 このコンテストは、1998年より旧・武蔵工業大学によって開催されていた「バッテリーカー…
電気自動車
コスモ石油とJFEエンジニアリング、急速充電器と太陽光発電の実証事業をSSで

S
SをEVの「補給」基地にコスモ石油株式会社(以下、コスモ石油)とJFEエンジニアリング株式会社(以下、JFEエンジニアリング)は、2012年6月20日、コスモ石油のサービスステーションに、電気自動車用の蓄電池搭載型急速充電器『RAPIDAS』と、太陽光発電設備を設置し、…
エコ
【リオ+20】KLMがバイオ燃料でオランダとブラジルをつなぐ

国
連の持続可能な開発会議を記念6月20日からスタートした国連の持続可能な開発会議が、23日に最終日を迎える。 ブラジルのリオデジャネイロで行われている国連最大級のエコロジー・サミットを記念し、KLMオランダ航空がバイオ燃料を使用し、ヨーロッパと南米をつな…
エコ
ガスコンロによる室内空気汚染はどれほど深刻なのか? - イギリスで実験

有
毒物質による室内空気汚染イギリス・シェフィールド大学の研究チームによって、ガスコンロを使用することによって起こる室内空気汚染を調査するための実験が行われた。 近年、IHクッキングヒーターなどの電気を使ったコンロが一般家庭にも普及してきている。それ…