• TOP
  • >
  • その他
2012-07-12 14:00

その他

食べきれなければ500円追加!仏の日本食レストランが実施

食べ残し

べ物を大切にフランスのルヴィー市に少し風変わりなレストランがオープンした。 日本食レストラン「Fujiyama」では、客が完食できなかった場合、追加料金として5ユーロ(約500円)を請求している。 オーナーのFeng Xiang氏は、 レストランはバイキング形式で、…

続きを読む...

2012-07-06 14:00

その他

スプレーすればなんでも電池に早変わり!スプレー型電池誕生

スプレー型電池

プレー型電池アメリカ合衆国のヒューストンにあるライス大学の研究チームが、スプレー型電池を開発した。 あらゆる素材の表面を電池として使える革新的な発明は、自動車産業や太陽光発電に利用できると期待されている。Slate.frが報じた。 何でも電池に早変りライ…

続きを読む...

2012-07-01 06:00

その他

7月1日はいつもより1秒長い日曜日

うるう秒

8

時59分60秒7月1日、3年半ぶりにうるう秒が挿入される。うるう秒とは、地球の自転速度と、世界の時刻の標準となる原子時計の差を0.9秒以内に収めるために挿入・削除される秒である。 日本では、午前8時59分59秒の後に59分60秒を挿入し、その後9時をむかえるため、1…

続きを読む...

2012-06-24 16:00

太陽光発電

東芝が南相馬に10万kw規模のメガソーラーを建設

太陽光

災地に新たなエネルギー2012年06月20日、大手電機メーカーの東芝が東日本大震災の津波で被災した福島県南相馬市の沿岸部、合わせて150万平方メートルの土地に、国内最大規模の太陽光発電所を建設すると発表した。 東芝は、南相馬市の復興と地域活性化に貢献するた…

続きを読む...

2012-06-23 12:00

太陽光発電

中高生対象の手づくりバッテリーカーレース、参加者募集

太陽光

来へ続くスマートドライブ中学生・高校生を対象に、東京都市大学が手づくりバッテリーカーの競技コンテスト「都市大エコ1チャレンジカップ 2012」の参加者を募集している。 このコンテストは、1998年より旧・武蔵工業大学によって開催されていた「バッテリーカー…

続きを読む...

2012-06-22 12:00

太陽光発電

京急が新車両にLED照明を採用「ノルエコ」ラッピング車が運行

太陽光

るだけでエコをPR京浜急行電鉄株式会社が、2012年6月15日「京急環境電車」を18日から運行すると発表した。 画像:京急グループエコレポ2011 より京急電鉄では6月を環境月間に定め、電車に乗るだけでエコになる「ノルエコ」をPRする。 「ノルエコ」をキーワ…

続きを読む...

2012-06-21 14:00

その他

ル・マン24時間耐久レース、ハイブリッド車が初勝利

アウディ

ウディが歴史を塗り替える6月17日、ル・マン24時間レースが終了し、アウディのハイブリッド車である「R-18 eトロン・クワトロ」が優勝に輝いた。 1923年にスタートして以来、ハイブリッド車が優勝するのははじめて。2位、3位もアウディが獲得し、表彰台を独占した…

続きを読む...

2012-06-20 12:00

太陽光発電

今の時代はおもちゃもエコ!タカラトミーのプラレール

太陽光

もちゃで初の「エコマーク」認定商品タカラトミーのおもちゃが、業界初のエコマーク取得に成功したと、6月11日発表した。 財団法人日本環境協会が認定するエコマークは持続可能な社会の形成をはかっていくことを目的として、様々な商品の中で、環境保全に役立つと…

続きを読む...

2012-06-20 12:00

太陽光発電

東京都、設置コストを10年以内に回収できる太陽光発電プランを紹介

太陽光

なたのアパート・マンションに太陽光発電を2012年6月13日、東京都環境局は、太陽光発電システムの設置を促進するため、10年以内に設置コストが回収できる、集合住宅向け太陽光発電システムの概要をまとめた。 東京都は2009年度から、太陽光発電システムの設置に対…

続きを読む...

2012-06-18 12:00

太陽光発電

京セラ、モルディブ最大規模の太陽光発電システムを受注

太陽光

校や公共施設10箇所に設置京セラは13日、豊田通商・若築建設と共に、モルディブ・マレ島内の社会教育基幹施設や学校などの公共施設10箇所に、太陽光発電システムを供給するプロジェクトを受注したと発表した。 京セラは昨年末にも、パラオ共和国で同国内最大とな…

続きを読む...