- TOP
- >
- 蓄電池
電気自動車
日産「ゼロ・エミッションファンド」設立へ

自
然界への「排出」ゼロを目指す日産自動車株式会社は、2012年6月11日、新プログラム「日産ゼロ・エミッションファンド」の立ち上げを発表した。 同ファンドは、同社電気自動車(EV)『リーフ』の個人オーナーが走行した距離を、ガソリン車で平均的に排出される二酸…
蓄電池
防水タイプの蓄電装置!レッツコーポレーションより「防水蓄発くん」発売

持
ち運び可能株式会社レッツコーポレーションより、防水タイプで持ち運びが可能な蓄電装置「防水蓄発くん」が発売される。 出力しながら充電「防水蓄発くん」は、単結晶シリコン80Wの外部太陽光パネルが付属していて太陽光で充電ができ、家庭用のAC電源からも充電が…
太陽光発電
パナソニック、両面発電の新型太陽電池モジュールを8月に新発売

エ
ネルギーを無駄なく活かすを目標にパナソニック株式会社エコソリューションズ社は、新型太陽電池モジュール『HITダブル』を産業・公共用として国内で本格展開。2012年8月6日より発売すると6月7日、同社ホームページを通じて発表した。 今回発売する製品は、2006年…
太陽光発電
まるでヒマワリ!太陽を追いかけるソーラーパネル

充
電効率を上げるために現在、充電効率を上げるために太陽を追いかけるソーラーパネルの開発が進んでいる。このソーラーパネルは「Helio Watcher」と呼ばれ、開発を進めているのはなんとアメリカ・コーネル大学の2人の学生だ。 (Image by Helio Watcher)ソ…
太陽光発電
大和ハウス所有の4つの大型商業施設、共用部照明をLEDに交換

L
ED照明でショッピングモールの節電・省エネ大和ハウス工業株式会社は、2012年4月30日までに同社が所有・運営する大型商業施設の共用部照明をLED照明に交換したと、6月5日発表した。 今回LED照明に交換したのは『イーアス札幌』『イーアスつくば』『フォレオ大津一…
蓄電池
リチウムイオン蓄電池の4分の1の価格!「シリコンバッテリー」搭載の蓄電池

2
012年10月より販売開始株式会社ディー・ティー・ジャパンは、リチウムイオン蓄電池の平均販売価格の4分の1の価格の「シリコンバッテリー」搭載の蓄電池を2012年10月より販売開始予定だ。 手軽にピークシフトこのシリコンバッテリー蓄電池は、内部抵抗値が通常の鉛…
電気自動車
経産省、日本卸電力取引所に「分散型・グリーン売電市場」を創設

「
固定価格買取制度」にらみ環境整備が急に経済産業省は、日本卸電力取引所に、「分散型・グリーン売電市場」を創設し、6月18日から市場を開設することを発表した。 今回の取り組みは、政府が決定した「今夏の電力需給対策について」を受けたもので、卸電力取引市場…
電気自動車
最も省エネな州はどこ?2012年・クリーンエネルギーランキング – アメリカ

ラ
ンキング結果発表!アメリカのClean Edgeによって、今年のクリーンエネルギーランキングが発表されました。このランキングでは、州ごとに「クリーンな発電方法(風力・太陽光など)の普及率」「クリーンな交通手段(ハイブリッド車・電気自動車など)の普及率」「州…
太陽光発電
泡の力で省エネ・CO2削減する「三菱空気潤滑システム」で大型クルーズ客船、7%燃費向上

ド
イツの大型クルーズ客船初の “エアーカーペット” 搭載三菱重工業は、世界最大のクルーズ客船会社カーニバル社のドイツ向けブランドであるアイーダ・クルーズ向け大型クルーズ客船2隻に、「三菱空気潤滑システム(MALS)」を搭載することを6月6日同社のホームページを…
エコ
次に車を買うなら?1番重視したい点は「燃料の経済性」がトップ – アメリカ

ガ
ソリン価格の高騰が進む中でマーケティングリサーチを行うアメリカの非営利組織「Consumer Reports」が行った調査によると、アメリカ人が次に車を買い替えるときに1番重視したい点は「燃料の経済性」がトップとなりました。 この調査は2012年4月に行われ、車を1台…