- TOP
- >
- 今月は大気汚染防止推進月間
2010-12-03 01:00
その他
今月は大気汚染防止推進月間

汚染が悪化する冬期に
毎年冬場は、暖房の使用量増加や自動車交通量の変化に加え、気象的な条件により大気汚染状況が悪化する。これを踏まえて環境省や全国都道府県、独立行政法人「環境再生保全機構」は、毎年12月を 「大気汚染防止推進月間」と定めている。環境大臣賞「青空リボンのプレゼント」
本年もこの月間にあわせて、自動車の運転手やビルの所有者に環境啓発活動を行うほか、様々な取り組みが行われている。まず視覚的に強く訴えるのが「平成22年度大気汚染防止推進月間ポスター図案」だろう。見事環境大臣賞を受賞したのは徳島県の高校2年生藤本愛美さんで、「青空リボンのプレゼント」と題した作品は、各選考委員からも高く評価をされた。下記はその抜粋。
(やなせたかし先生)
真ん中の絵、上下にくっきりと「青空リボンのプレゼント」というタイトルが出ています。構図もよければ、テクニックもよく、上手にできています。これは完成したポスターとして評価できると思います。
真ん中の絵、上下にくっきりと「青空リボンのプレゼント」というタイトルが出ています。構図もよければ、テクニックもよく、上手にできています。これは完成したポスターとして評価できると思います。
晴れて表彰も
この他にも、JR山手線・京浜東北線・大阪環状線の車内広告が1日~5日まで、デジタルポスターが東京駅や新大阪駅・大阪駅・京橋駅などで一定期間掲載される。さらに、12,224事業者・576,632人もの人が参加したエコドライブコンテストの受賞や、個人7名・団体5団体への大気環境保全活動功労者表彰も決定し、先日1日に東京・法曹会館にて表彰が行われた。
編集部 宗近 明
外部リンク
環境省:
『大気汚染防止推進月間』
http://www.env.go.jp/air/osen/gekkan/
環境省報道発表資料:
『平成22年度大気汚染防止推進月間について(お知らせ)』
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=13148
環境再生保全機構:
『大気汚染防止推進月間事業(ポスター受賞作品一覧)』
http://www.erca.go.jp/taiki/suisin/sub_22_001_01.html
関連する記事
-
2015-11-26 20:00
-
2015-11-16 08:00
-
2015-01-19 09:00
-
2012-04-26 15:00
-
2012-01-25 16:00