• TOP
  • >
  • 節電でauポイントがもらえる!?「KDDI節電ひろば」「節電チャレンジプロジェクト」
2011-06-16 16:00

その他

節電でauポイントがもらえる!?「KDDI節電ひろば」「節電チャレンジプロジェクト」

節電チャレンジプロジェクト
「KDDI節電ひろば」・「節電チャレンジプロジェクト」を発表
KDDI、沖縄セルラーは、2011年6月16日より節電総合サービス「KDDI節電ひろば」の提供を開始することを発表した。また、限定モニターを対象に、2011年7月中旬より「節電チャレンジプロジェクト」を実施する。「節電チャレンジプロジェクト」では、電力使用量を「見える化」し、節電の貢献度などに応じてauポイントを付与する仕組みである。

「節電家計簿」や「節電アプリ」も提供
「KDDI節電ひろば」では、まず、節電・ヘルスケア対策に関する情報を提供する情報ポータルサイトを開設する。節電の対象地域に限らずすべての顧客が楽しめるような節電に役立つ情報を用意していくとのことである。auケータイ・auスマートフォン・PCより利用可能となる。

さらに、スマートフォン向けとして、節電内容を記録できる「節電家計簿」やtwitterとの連携機能を搭載した「節電アプリ」を提供する。
節電でauポイントを月最大1,000ポイント付与も
「節電チャレンジプロジェクト」では、東京電力管内で限定モニターを募集し、「リアルタイムチェック 1年コース」と「月イチチェック 3ヶ月コース」の2つの節電サポートプログラムを提供する。

200世帯を対象とした「リアルタイムチェック 1年コース」では、自宅の電力使用量を計測する電流センサー(無償貸与)と独自のクラウドサービスを活用し、PC向け専用サイトで節電効果をすぐに確認できるようになる。また、1万世帯を対象とした「月イチチェック 3ヶ月コース」では、東京電力による「TEPORE」のデータをもとに、前年同月との比較による節電効果の検証が可能な電力の「見える化」を実現する。

両サービスとも、電力使用量の前年同月比や節電への貢献度に応じて、auポイントが月最大1,000ポイント付与される特典もある。

モニターは東京電力管内に在住のau ケータイ・au スマートフォン利用者が対象となり、7月1日よりwebサイト上で受付を開始する。

外部リンク

KDDI ニュースリリース
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0613a/index.html
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook