- TOP
- >
- 熱中症予防声かけプロジェクト-NTTドコモのiコンシェルと連携して発信
2011-08-25 12:00
その他
熱中症予防声かけプロジェクト-NTTドコモのiコンシェルと連携して発信

iコンシェルにて「熱中症予防声かけプロジェクト」情報発信
「熱中症予防声かけプロジェクト」とは、環境省等の行政と民間企業が一体となって熱中症予防に取り組む国民運動。「熱中症予防声かけプロジェクト」では、環境省が提供する熱中症の注意喚起を促す「5つの声かけ」や「暑さ指数(WBGT)」の速報・予報を、公式サイトやモバイルサイト、Twitter等によって配信している。さらに、今回、株式会社NTTドコモが提供する「iコンシェル」サービスと連携して、「5つの声かけ」の情報提供を行っていくことになった。配信が行われるのは週に1階程度で、9月末までを予定している。最も熱中症の危険が高まる13時~15時の時間帯に配信されるという。
132団体が参加、「熱中症予防声かけプロジェクト」
「熱中症予防声かけプロジェクト」が発足したのは今年の6月8日。約2カ月で、132団体(1,324箇所)が熱中症予防活動を開始している。行政や企業、メディア、地域コミュニティ等が連携し、さまざまな形で「ひと涼み」の呼びかけを行っている。「ひと涼み」の輪の広がりを通して、熱中症を予防に加え、「風情のある豊かな夏を快適に過ごせる社会」の実現を目指していくという。
外部リンク
@PRESS 熱中症予防声かけプロジェクト総合運営事務局ニュースリリース
http://www.atpress.ne.jp/view/22197
熱中症予防声かけプロジェクト
http://www.hitosuzumi.jp/
関連する記事
-
2016-01-04 07:15
-
2015-12-01 22:00
-
2015-11-26 20:00
-
2015-11-24 07:30
-
2015-11-16 08:00