2011-10-09 20:00
太陽光発電
黒岩祐治神奈川県知事「太陽光発電パネル4年で200万戸設置」の公約⇒「役割を終えた。忘れてほしい」

■太陽光発電パネル4年で200万戸設置
2011年10月7日、黒岩祐治神奈川県知事は自身が公約に掲げていた「太陽光発電パネルを4年間で200万戸設置する」という公約に対し「役割を終えた。忘れてほしい」と回答し、白紙撤回したことが報道により明らかとなった。今後は「かながわスマートエネルギー構想」を再生エネルギー推進の方針とするとした。
この構想は2020年度までに県内の再生可能発電量エネルギーを消費電力の20%以上とするものである。
■具体的な数値目標の達成困難
「太陽光発電パネルを4年間で200万戸設置する」という公約に対してはリセットし、数ではなく神奈川県全体に太陽光発電パネルを設置するという気概をもって挑んでいくための方針転換であると説明している。
しかし、この方向転換には、数値目標達成の壁があったというのは揺るぎの無い事実であろう。
報道によると、神奈川県内で新たに設置された太陽光発電パネルは1万戸。2011年4月から8月までの5カ月間の実績では8200戸となっている。
これは実績としては昨年を上回るものの、目標である200万戸を3年半で達成するためには、今年度だけで54万戸の設置が必要になる計算になる。目標達成率を考えれば、方針転換せざるを得ない数字だ。
外部リンク
かながわソーラープロジェクト - 神奈川県ホームページ
太陽光発電の補助金などの情報 - 神奈川県ホームページ
関連する記事
-
2019-09-23 22:00
-
2019-09-10 23:00
-
2019-09-08 12:00
-
2019-09-06 03:00
-
2019-08-09 10:00