2011-10-12 12:00
エコ
“日本の緑を守りたい。「1 Travel for 1 Tree」”プログラム

今、日本のためにできることは何か?
株式会社エイチ・アイ・エスは、10月1日から、 “日本の緑を守りたい。「1 Travel for 1 Tree」”プログラムを開始した。このプログラムは、同社が、長年、海外旅行をサポートしてきた中で、日本の文化や自然の美しさへの想いを根底とし、「今、日本のためにできることは何か」を考えて、スタートすることになったものである。
初年度となる今年は、森林がプログラムの対象となる。特に東日本大震災で大きな被害を受けた東北地方、台風12号で甚大なる被害を受けた和歌山県、奈良県、三重県などの地域の森林整備保全を優先的にサポートし、復興支援への貢献を目指していく。
1回の旅行につき、1kgのCO2吸収量クレジットを取得
このプログラムは、H.I.S.が「一般社団法人フォレストック協会」とともに実施していく。「一般社団法人フォレストック協会」は、地球温暖化防止と日本の森林の持続的な森林整備保全と生物多様性を支援のために設立された。
その取組みの一つが、「フォレストック認定」。これは、適切な森林の経営管理が行われ生物多様性のレベルが一定水準以上と認められる日本の森林について、CO2吸収量を算定した上でを与えられるものである。また、フォレストック認定を与えた森林のCO2吸収量を販売流通可能なものにして、協賛企業とともに日本の森林整備保全の支援を行っている。
“日本の緑を守りたい。「1 Travel for 1 Tree」”プログラムでは、1回の旅行につき、H.I.S.が1kgのCO2吸収量クレジットを取得し、日本の森林整備保全、生物多様性保全、地球温暖化防止に貢献していく。なお、1kgのCO2吸収量クレジットの購入は、約3平方メートル分の森林整備保全を1年間サポート、木にすると1本の木を約1ヶ月間サポートすることに相当する。
H.I.S.は、年間で約900万平方メートルの森林のサポートを目指していくという。
外部リンク
H.I.S. ニュースリリース
http://www.his.co.jp/material/pdf/n_co_20110930.pdf
H.I.S. 「1 Travel for 1 Tree」
http://www.his-j.com/1Travelfor1Tree/index.html
関連する記事
-
2019-09-10 23:00
-
2019-09-08 12:00
-
2019-09-06 03:00
-
2019-08-09 10:00
-
2019-08-03 10:00