2012-05-29 19:00
太陽光発電
NEC、節電機能を強化、ピークシフト対応のビジネスPCを新発売

デスクトップタイプもピークシフトに対応
2012年5月23日NECは、ピークシフト機能を搭載したデスクトップPC「Mate」およびノートPC「VersaPro」計11タイプ31モデルを同日より発売開始したことをホームページ上で発表した。新製品の主な特長は、節電機能の強化および高速起動への対応となっている。
急な停電にも対応し、データを保護
午後1時から4時の電力ピーク時に、主電源からの電力供給をストップしバッテリに切り替わるピークシフトの機能を搭載している。NECとして初めてデスクトップPCにもこの機能が追加された。
スケジュール設定を行うことで自動的に節電モードに切り替えることも可能で、複数のPCを使用している場合には時間帯をずらしてバッテリ動作に切り替わる設定もあり、ランダムにピークシフトを行うことができる。
電力会社の電力使用状況の情報と連動し、電力使用率が上がると自動で節電モードやバッテリ動作に切り替わる設定もあるため、これらを組み合わせて使うことで、より効果的な節電が可能となった。
ピーク電力時間帯を乗り切る大容量バッテリを搭載しておりノートPCには最大約6.7時間、デスクトップPCには約3.1時間動作でき、電力需給の少ない夜間に自動的に充電する仕様になっている。
デスクトップPCは不意の停電時に備え、自動的に休止状態に移行する「停電時休止機能」もあり、停電によるデータ消失を防ぐことができる。
独自の処理で高速起動を実現する、「クイックパワーオン機能」を全ての新製品に搭載し、起動時間を非搭載時と比較して約30%短縮できる「インテル(R) スマート レスポンス テクノロジー」を選択出来る機種も用意されている。
外部リンク
NEC プレスリリース
http://www.nec.co.jp/press/ja/1205/2301.html
関連する記事
-
2019-09-23 22:00
-
2019-09-10 23:00
-
2019-09-08 12:00
-
2019-09-06 03:00
-
2019-08-09 10:00