2012-06-22 12:00
太陽光発電
京急が新車両にLED照明を採用「ノルエコ」ラッピング車が運行

乗るだけでエコをPR
京浜急行電鉄株式会社が、2012年6月15日「京急環境電車」を18日から運行すると発表した。画像:京急グループエコレポ2011
より京急電鉄では6月を環境月間に定め、電車に乗るだけでエコになる「ノルエコ」をPRする。
「ノルエコ」をキーワードにしたポスターを電車内および京急線各駅に掲出し、環境を保全するための事業活動に積極的に取り組んでいる。
今までにも、車両へのリサイクル可能な素材の積極的採用、や代替フロンの使用、車両塗装用塗料の汚染物質の低減を行なっており、職員の制服にペットボトルをリサイクルしたエコマーク製品を採用、駅トイレに水をまったく使わないエコなトイレを設置するなど、環境に配慮した活動を行なっている。

LED照明採用電車が運行開始
「京急環境電車」には従来の蛍光灯よりも消費電力を約3割削減するLED照明を採用し、1年間で約2.7トンのCO2削減する。6両編成の新1000形ステンレス車両の車体正面やドア横、側面窓下に「ノルエコ」仕様のラッピングを施し、京急電鉄マスコットキャラクター「けいきゅん」を使って親しみやすく環境電車をアピールする。
期間は6月18日~7月28日の予定で、京急線内で普通電車として運行する。
外部リンク
京急電鉄
http://www.keikyu.co.jp/index.html
京急グループエコレポ2011
http://www.keikyu.co.jp/csr/environment/pdf/11ecorepo.pdf
関連する記事
-
2019-09-23 22:00
-
2019-09-10 23:00
-
2019-09-08 12:00
-
2019-09-06 03:00
-
2019-08-09 10:00