• TOP
  • >
  • シャープと関西電力 IEEEのマイルストーン賞受賞
2010-04-13 13:00

その他

シャープと関西電力 IEEEのマイルストーン賞受賞

黒部川第四発電
関西電力の黒部川第四発電所も受賞
アメリカ合衆国に本部を持つ、世界最大の電気・電子技術者の学会「IEEE」は、この分野の歴史的偉業に対し認定しているマイルストーン賞に、シャープの太陽電池事業と関西電力の黒部川第四発電所(富山県黒部市)の2つを認定。9日、大阪市内のホテルで授与した。

マイルストーンは、1983年に制定された賞。電気・電子分野で、25年以上高く評価されてきた実績が必要になる。

シャープの太陽電池事業は、1959年に研究開発を開始
シャープの太陽電池事業は、1959年に太陽電池の研究開発を開始。63年に国内で初めで量産化に成功した。現在国内シェアは1位。3月末には堺市で太陽電池の新工場が稼働した。

関西電力の黒部川第四発電所は、1956年に着工し「黒部の太陽」の映画化でも知られるとおり、難工事を乗り越えて63年に完成した。

日本での認定はこれまでに14件
マイルストーンは、これまで世界で約100件、日本で認定を受けたものとしては、シャープと関西電力を含め14件がある。

シャープは2005年に電子式卓上計算機でも認定され、2回目の受賞。関西電力は国内の電力会社としては、初の受賞となった。


外部リンク


IEEE ホームページ
http://www.ieee.org/index.html

シャープ ホームページ
http://www.sharp.co.jp/

関西電力 ホームページ
http://www.kepco.co.jp/
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook