- TOP
- >
- エコに関心高い女性 22%が「布ナプキン」を使用
2010-06-13 09:00
その他
エコに関心高い女性 22%が「布ナプキン」を使用

生理の悩みで最も多いのは「生理痛」「カブレ」「イライラ」
エコロジー商品の製造・販売を手がけるロハス工房は、エコに関心の高い女性303人を対象に、布でできた生理用ナプキン『布ナプキン』に対する認知度および意識を調査した。まず、生理に関する悩みがあるか聞いたところ、「ある」179人、「ない」104人で、6割近くの女性が何らかの悩みを抱えていることがわかった。具体的には、「生理痛」が最も多く、次いで「カブレ」「イライラ」「ムレ」「生理不順」が上位を占めた。
そして、『布ナプキン』を知っているか聞いたところ、「知っているが、使っていない」が152人、「知らなかったが、興味が出た」が98人、「知っているし、使っている」が42人となり、6割以上の女性が『布ナプキン』の存在を知っていた。
布ナプキン「ムレ・カブレが緩和した」など好評
また、約22%がすでに『布ナプキン』を使用中で、使いはじめたきっかけを聞いたところ、「エコに興味があった」が23人で最も多く、次いで「生理用品に不満があった」15人、「人にすすめられて」11人となり、エコに対する高い意識が見られた。一方、使って良かった点について、「ムレ・カブレが緩和した・なくなった」が22人で最も多く、「生理痛が緩和した・なくなった」14人、「暖かい」6人という結果に。また、「ゴミがなくなった」「生理が早く終わる」「においが気にならなくなった」「安心感」「エコ・気持ちよい」「自分の生理の調子に敏感になった」といった感想もあった。
【minastirith 執筆】

外部リンク
■ ロハス工房オリジナル『布ナプキン』
関連する記事
-
2011-12-01 12:00
-
2011-09-03 12:00
-
2011-08-29 12:00
-
2011-08-28 12:00
-
2011-08-27 12:00