その他
NEDO、長期の海流発電実証事業を採択

離
島向けの電源として早期実用化を目指す国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」)は4月26日、黒潮海域において海流発電を長期で実証する事業を採択したと発表した。 黒潮の流れは日本近海で、大きなエネルギーポテンシャルを持っている…
その他
伊藤忠と九電工による「佐賀相知太陽光発電所メガソーラー」が竣工

佐
賀相知太陽光発電所の竣工式を実施伊藤忠商事株式会社と株式会社九電工は4月24日、両社折半にて共同出資する事業会社「佐賀相知ソーラー株式会社」が唐津市内にて、佐賀相知太陽光発電所の竣工式を同日に行ったと発表した。 この発電所は、佐賀県唐津市相知町の敷…
その他
仙台市と東北電力、VPP技術活用し地域防災力強化や環境負荷低減で連携

仙
台市と東北電力が地域防災力強化などで連携仙台市と東北電力株式会社は4月24日、仮想発電所(VPP)技術の活用により、太陽光発電設備・蓄電池の最適制御を通じた地域防災力強化や環境負荷低減の実現に向け、連携して取り組むことを発表した。 仙台市は、東日本大…
その他
パナソニック、創業100周年を機に「無電化ソリューションプロジェクト」を開始

「
無電化ソリューションプロジェクト」を開始パナソニック株式会社は4月23日、社会貢献活動の一環として創業100周年を機に、電気の知識などの啓発・教育の実践と商品寄贈を組み合わせた『無電化ソリューションプロジェクト』を開始したと発表した。 このプロジェク…
その他
オリックス農業、太陽光利用型水耕栽培施設が竣工

兵
庫県養父市で太陽光利用型水耕栽培施設が竣工オリックス株式会社の100%子会社であるオリックス農業株式会社は4月24日、出資する農業生産法人「やぶファーム株式会社」を通じて建設を進めていた太陽光利用型水耕栽培施設がこのたび竣工したと発表した。 やぶファ…
その他
積水化学、フィルム型リチウムイオン電池増産へ

愛
知県常滑市で2019年度下期から稼働積水化学工業株式会社(以下「積水化学」)は4月23日、主に住宅向けのフィルム型リチウムイオン電池(以下「フィルム型LiB」)の生産能力を増強すると発表した。 積水化学のフィルム型LiBは京セラが販売する住宅用蓄電システムに…
その他
愛知県、全国初の「低炭素水素認証制度」制定し事業計画の申請受付を開始

全
国初の「低炭素水素認証制度」制定と計画申請受付愛知県は4月17日、水素の製造・輸送・利用に伴う二酸化炭素排出が少ない水素について、「低炭素水素」として認証・情報発信する「低炭素水素認証制度」を、全国で初めて制定するとともに、同日から事業計画の申請受付…