- TOP
- >
- 電気自動車
電気自動車
新型PHV・EV用充電スタンド、豊田自動織機より発売

日
東工業と共同開発株式会社豊田自動織機は日東工業株式会社と共同で、PHVおよびEV用の新型充電スタンドを開発し、2015年秋に発売することを発表した。 充実機能の親機と低価格な子機今回開発された新型充電スタンドは、複数の機能を搭載した親機と充電機能に特化し…
電気自動車
ファブスコ EVの急速充電器購入者へ独自の補助金

国
の補助金に追加して受給が可能再生エネルギーシステム販売や、事業用・住宅用エネルギーシステムの電材販売を手掛けるファブスコ株式会社は、電気自動車所有者が急速充電器を設置購入した場合に国から支給される1基当たりの補助金を差し引いた額約120万円に対し、同…
電気自動車
TOYOTA i-ROAD【ONE ROAD PROJECT】を実施

1
00名の試乗モニターを募集 都内で活用 5月7日、トヨタ自動車株式会社は、パーソナルモビリティ「TOYOTA i-ROAD」の本格的な実用的に向けた、「ONE ROAD PROJECT」を実施すると発表した。 プロジェクトは7月より約1年間、東京都内で実施する。試乗車は10台用意さ…
電気自動車
電気自動車の省エネレース【2015 ワールド・エコノ・ムーブ】が開催

鉛
蓄電池部門と燃料電池部門、全国から50チームが参加 5月5日、秋田県大潟村のソーラースポーツラインで、電気自動車の省エネレース「2015 ワールド・エコノ・ムーブ」の本選が行われた。 レースは、鉛蓄電池オープンクラス、鉛蓄電池ジュニアクラス、燃料電池部門…
電気自動車
ピンクのパトカー「ホメパト」にEV車2台が採用されてお披露目

事
故削減にEV車がパトカーになって活躍首都高で起こる事故を、コミュニケーション力からのアプローチで減らしていこうとする活動を行う「東京スマートドライバー」は、5月5日(火)よりこの市民主体型交通安全プロジェクトの主役となる電気自動車「ホメパト」2タイプを…
電気自動車
国土交通省「電気自動車による地域交通グリーン化事業」公募開始

電
気自動車の普及促進国土交通省は、環境性能に優れた電気自動車普及を図るために、バス、タクシー、トラックの電気自動車導入を支援する「電気自動車による地域交通グリーン化事業」を実施することを発表した。 公募期間は5月22日(金)まで「電気自動車による地域…
電気自動車
EV充電スポット情報サービス【EVsmart】がバージョンアップ

ア
ユダンテが提供するEV・PHEVユーザーのための検索ツール 4月30日、アユダンテ株式会社は、同社のEV・PHEV充電スポット情報サービス「EVsmart」をバージョンアップしたことを発表した。 EVsmartは、昨年9月より開始した充電スポット検索サービス。EVやPHEVのユー…
電気自動車
EV用ワイヤレス給電装置向け高調波抑制フィルタ開発、日本電業工作

容
積比30%減、発熱40K以下を実現日本電業工作株式会社は、70kHz~90kHz帯で従来品と比較して容積比30%の小型化と、発熱40K以下を実現したEV用ワイヤレス給電装置向け高調波抑制フィルタを開発したことを発表した。 WPTシステムにより組み込みやすくなった今回開発…
電気自動車
5月3日、筑波で【第21回日本EVフェスティバル】が開催

E
Vトライアルレース、試乗会、トークイベントなど 5月3日、筑波サーキットコースで、日本EVクラブ主催の「第21回日本EVフェスティバル」が開催される。 日本EVフェスティバルは毎年開催されているイベント。コンバートEV1時間ディスタンスチャレンジ、ERK30分ディ…
電気自動車
軽井沢の有料道路、期間限定でEVのみ無料化へ

1
00%電気自動車を対象に来年3月末まで 4月16日、株式会社白糸ハイランドウェイは、同社が運営する一般有料道路「白糸ハイランドウェイ」を、電気自動車に限り期間限定で無料にすると発表した。 無料起案は4月23日朝8:00から、来年3月31日まで。対象車両は日産リー…