- TOP
- >
- 電気自動車
電気自動車
ウェスティンホテル東京 ホテル利用者に「電気自動車」充電サービス

レ
ストランやスパなどの利用者にも無料提供ウェスティンホテル東京(東京・恵比寿)が、電気自動車とプラグインハイブリッド車用の充電施設を設置した。 ホテルや宿泊者をはじめ、レストランやスパなどでホテルを利用する人にも無料で提供するという。 今回設…
電気自動車
韓国製電気自動車『e-ZONE』 記者会見・試乗会を京都で開催

8
月6日13時から、限定100台販売もオートレックスが輸入する韓国電気自動車メーカーCT&T社製の鉛電池仕様2人乗りセダンタイプの『e-ZONE』。先日、国土交通省に輸入自動車特別取扱届出書(PHP)の申請を行って型式認証(PHP)の決裁を受けた。軽自動車規格の輸入電気自…
電気自動車
次世代自動車の地域産業への取り組み--産学連携コーディネート力育成セミナー

財
団法人日本立地センターが主催し、「2010年度 産学連携コーディネート力育成研修」セミナーが8月に開催される。 今発展段階にある新しい産業に対し、地場産業構造を勘案しながら、いかにスピーディに対応して行くかは地域の産学官の重要な検討課題である。 …
電気自動車
手作り電気自動車の基礎を学ぶセミナー

「
マイカーをエコカーに」を合言葉に長野県飯田市高森町にある「たかもり環境塾」では、6月27日手作り電気自動車の基礎を学ぶセミナーを開催する。 本田 昇が講師地球温暖化防止が叫ばれる中、既存のガソリン車を電気自動車に変えて、愛車の寿命を長くし、環境にも…
電気自動車
愛媛県が「EV開発プロジェクトオープニングセミナー」と「EVラリー2010」を開催

愛
媛県は、「EV開発プロジェクトオープニングセミナー」を6月23日に、また「四国EVラリー2010」を8月に開催する。 地域の産学官が結集し、技術開発と新たな産業創出に愛媛県EV開発プロジェクトは、低炭素社会構築に向け、いま成長産業として期待されている…
電気自動車
「LED 照明 の現状と課題そして展望」をテーマに新技術講演会

燕
商工会議所工業部会が、6月28日に「LED 照明 の現状と課題そして展望」をテーマとした講演会を開催する。 中小企業が、技術を基に生き延びて大きく飛躍するためには、今後の成長分野である「脱温暖化」「環境」に関わるビジネスが「キー」とする。 今最も注…
電気自動車
日産のEV「リーフ」好調 2か月で10年度販売目標台数到達

価
格はEV補助金で376万円が299万円に2009年に発表、2010年4月1日から国内予約がスタートした日産の電気自動車(EV)「リーフ」の売れ行きが好調だ。 販売開始は12月から。しかし、現時点で予約台数は早くも6,000台を突破。日産が2010年度の販売目標台数として数字で…
電気自動車
「ちょい乗りEV」 奈良県の会社員が挑戦

自
分の軽自動車を電気自動車に改造してPR奈良県で初めてEV(電気自動車)の改造指導を受けた会社員が、地元のきれいな環境を残すため、自分の愛車を改造することにした。 EV改造の指導で実績のあるEVコーディネーター・本田昇さん、東京大学総長室アドバイザー村沢…
電気自動車
森永卓郎氏の講演も! 「えびな環境フェスティバル」開催

省
エネ機器の展示も神奈川県海老名市では、第2回となる「えびな環境フェスティバル」を開催する。 会場となるのは、海老名市役所で6月2日(水)~6月20日(日)の6日、12日、13日を除く日に開催。5日、19日は、展示部門は午前中のみとなる。 展示部門では、太陽…
電気自動車
近畿初!EVタクシーで京都の観光めぐり

ア
イミーブで京都を駆け巡る京都市内を走る「都タクシー」では、4月1日から、三菱自動車のEV(電気自動車)「i-MiEV(アイミーブ)」を2台、タクシーとして導入した。 EVタクシーは、京都のみならず、近畿で初めてとなる。 小型タクシー料金で利用可能アイミー…