2014-07-09 12:00

エコ

東工大研究開発のスパコンが省エネ世界ランク2期連続一位

スパコン

パコンの省電力化に挑戦東京工業大学学術国際情報センター (GSIC) が日本電気株式会社(NEC)、米国 NVIDIA社と共同で開発し、2013年10月から稼動を開始していたスーパーコンピュータ【TSUBAME-KFC】が、スパコンの省エネ世界ランキング「Green500 List」において2期連…

続きを読む...

2014-07-09 08:00

エコ

計測データをスマホやタブレットに表示できる「Bluetoothワットチェッカー」発売

Bluetoothワットチェッカー

7

月中旬より発売ラトックシステム株式会社は、消費電力などを計測してスマホやタブレットに表示することができる「Bluetoothワットチェッカー REX-BTWATTCH1」を7月中旬より発売予定だ。 (画像はニュースリリースより) 約50ヶ月分のデータを保存今回発売される…

続きを読む...

2014-07-06 12:00

エコ

『地球に優しいアンティーク家具』専門ウェブマガジン創刊

インテリア

コ生活に最もふさわしい「アンティーク家具」幅広いリサイクル事業を通してアンティークの楽しみ方を創造している「株式会社ライジングプレナー(代表取締役:岩間 守)」は、運営している販売サイト「RAFUJU Studio(ラフジュ工房)」から、アンティーク家具の情報…

続きを読む...

2014-07-05 20:00

エコ

大阪ガスと新日鉄住金エンジがタイにおけるコージェネ・オンサイト事業で提携

コージェネ

場拡大に併せ大阪ガスと新日鉄住金エンジニアリングは7月2日、タイ国における天然ガスコージェネレーションシステムを活用したオンサイト事業において業務提携することで合意したと発表した。 同事業はクライアントの敷地内又は近傍にコージェネなどを設置・保有…

続きを読む...

2014-07-05 12:00

エコ

夏の省エネ・節電テクニックを特集 日本テクノのWEBサイト

節電

電の要“エアコン”を抑えよう「誰にでも実感できる省エネ」を目標に省エネルギー・電力コンサルティング事業にとり組む日本テクノ株式会社(代表取締役:馬本 英一)は、この夏の省エネ対策として「エアコン」の消費電力を削減するための取り組み方を特集したWEBサイ…

続きを読む...

2014-07-04 12:00

エコ

『エコ復興』『エコビジネス』の合同アイデアコンテスト

復興支援

刻な諸課題に向き合うためのアイデア募集エコ推進活動を志す専門家や企業、団体による組織「エコジャパン官民連携協働推進協議会(エコジャパン 委員長:木俣 信行)は、コンテスト【eco japan cup & REVIVE JAPAN CUP ツインコンテスト2014】の開催を発表した。 …

続きを読む...

2014-07-02 12:00

エコ

全国の小学生から『環境絵画』募集 パナソニック主催のコンクール

絵画コンクール

加者には豪華賞品も 地球環境をその身で考える機会に30日、パナソニック エコシステムズ株式会社(代表取締役:前田 潔)は、子供たちが環境について考える習慣を身につけるのを絵画創作を通して支援しようという【第9回環境絵画コンクール】の開催と応募要項を発表…

続きを読む...

2014-07-02 11:00

エコ

東京都が近年の建築分野の進展を踏まえ「省エネ・再エネ東京仕様」を改正

省エネ・再エネ東京仕様

京都が「省エネ・再エネ東京仕様」を改正東京都は2011年に「省エネ・再エネ東京仕様」を策定し、世界でもっとも環境負荷の少ない都市を実現させるための率先行動をとってきた。このたび、近年の建築分野の進展を踏まえた実証建築における検証結果などを踏まえ、現行…

続きを読む...

2014-07-02 08:00

エコ

パナソニック、電力使用量の一括管理に便利な「電力センサ」発売

電力センサ

7

月1日より受注開始パナソニック株式会社とパナソニック デバイスSUNX株式会社は、無線通信機能と電力計測機能の一体化によって省エネ支援機器との接続が簡単にできる「ECOnect(エコネクト)シリーズ 電力センサ」を製品化し、2014年7月1日より受注を開始した。 (…

続きを読む...

2014-06-30 08:00

エコ

日立アプライアンス、業界トップクラスの高効率を実現したLED電球発売

LED電球

7

月10日より発売日立アプライアンス株式会社は、LED電球「一般電球形(E26口金)広配光タイプ」電球60W形相当の新製品「LDA9D-G/60HC」と「LDA9L-G/60HC」を7月10日より発売予定だ。 (画像はニュースリリースより) 白熱電球60W形の約1.2倍の明るさ新製品では…

続きを読む...