- TOP
- >
- その他
その他
東京都にて「中小規模事業所向け省エネセミナー」11月11日開催

省
エネ対策事例発表など東京都環境公社は、省エネ対策事例発表や経営改善に関する講演などを実施する「中小規模事業所向け省エネセミナー」を平成27年11月11日(水)に開催することを発表した。 参加費無料今回のセミナーは、東京都地球温暖化防止活動推進センター…
その他
「ウッドデザイン賞」の応募期間が延長 農林水産大臣賞の授与も決定

人
の生活にもっと「木」を活かす取り組み日本の森林資源の積極的な利用を促進するため、木の良さや価値を再発見できる優れた製品や取り組みを表彰する第1回「ウッドデザイン賞(新・木づかい顕彰)」。 その最優秀賞として「農林水産大臣賞」が、優秀賞として「林野…
その他
「地熱発電」の仕組みを小中学生向けに詳しく解説 日本テクノ

環
境市場の概況を分かりやすく伝える企業市民として環境保全活動に誠実に取り組む日本テクノ株式会社は、環境・電気・省エネをテーマに関連ニュース・知識を分かりやすくかみ砕いて伝える「エコニュースウェブマガジン」を配信している。 コンセプトは「コミュニケ…
その他
NEDO、国内における風力発電設備・導入実績の調査結果を公表

単
機出力10kW以上の設備対象に電力会社から聞き取り調査 9月11日、国立研究開発法人新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO)は、「国内における風力発電設備・導入実績」についての調査結果を公表した。 この調査は年に1度、国内の単機出力10kW以上の系統連携さ…
その他
地熱発電をテーマとしたJCEP講演会が9/15に開催

地
熱発電プロジェクトの最新情報や今後の方針などについての講演一般財団法人日本クリーン環境推進機構(JCEP)は平成27年9月15日(火)に地熱発電をテーマとした講演会「魅力度を増す地熱資源の有効活用 ~福島再生に向けた産官学連携による新産業創出への道程~」を開…
その他
政府、インドと再生可能エネ・省エネ分野で協力強化

デ
リーで作業部会を開催 両国の協力関係を確認 9月8日、経済産業省は、日本とインド両政府が「再生可能エネルギー作業部会」および「省エネルギー作業部会」を開催したことを発表した。 これは、再生可能エネルギーおよび省エネルギー分野における両国の協力強化…
その他
イーレックス、電力自由化に向けて合弁会社を設立

米
国「Spark Energy, Inc.」と設立イーレックス株式会社は、米国テキサス州に本社を構える「Spark Energy, Inc.」(以下、Spark社)との間で業務提携を行い、合弁会社を設立するための合弁契約を締結する決議をしたと発表した。 電力小売り全面自由化に向けて今回の…
その他
トレンド総研 就活生の環境問題への意識のほどを調査

明
らかになる若者の環境意識世の中のトレンドを生活者の意識・実態に即して調査するトレンド総研は、昨今の就活生・大学生がいかようにエネルギー・環境問題に関心を持っているかの実態を明らかにするレポートを発表している。 持ち得る情報の違いなどからくる意識…
その他
丸紅と楽天が低圧需要事業者対象に電力業務提携

2
016年の電力自由化に向け共同事業 8月31日、丸紅株式会社と楽天株式会社は、低圧需要家向けの電力小売事業に置いて業務提携を結んだことを発表した。2016年4月の電力自由化を機に、事業者向けに電力販売を行っていく。 国内最大のインターネットサービス会社と総…
その他
自然電力 農業の6次産業化支援への出資を発表

発
電事業と農業との結びつき太陽光発電所のEPCおよびO&M事業を展開している自然電力株式会社は、太陽光発電所の立地する地域の多くが主産業とする農業分野との関わりを深める目的で、農産物の生産・加工・販売サービスを行う株式会社イージェイへの出資を行ったことを…