• TOP
  • >
  • 太陽光発電
2013-05-27 14:00

太陽光発電

ノーリツが国内最高、出力205W・変換効率15.2%の住宅用太陽電池モジュールを発売

太陽電池モジュール

間発電量約5%増加ノーリツは5月16日、国内最高の205W出力・モジュール変換効率15.2%を実現した住宅用太陽電池モジュール「PVMDシリーズ」を7月10日に発売する。 「PVMDシリーズ」は高効率セルと、太陽光の反射を低減するARコートガラスを採用し、光の損失を抑制…

続きを読む...

2013-05-25 13:00

太陽光発電

パナソニックが穴を開けずに太陽光パネルを設置できる屋根を新発売

屋根

ネル設置前提の新しい屋根パナソニックは5月17日、軽量で、耐震性にすぐれた「機能屋根システム」を開発し、6月1日よりテクノストラクチャー工法採用の住宅会社にて発売を開始すると発表した。 「機能屋根システム」の開発を手がけたのは、パナソニックエコソリュ…

続きを読む...

2013-05-24 12:00

太陽光発電

日本製紙が徳島県の社有地に四国最大級のメガソーラー建設

メガソーラー

2

014年後半から売電日本製紙は5月14日、徳島県小松島市に所有する社有地の一部において、三菱商事と共同で四国最大規模となるメガソーラープロジェクトを開始すると発表した。 同発電所は今年秋に設備建設に着工し、再生可能エネルギーの固定買取価格制度を活用して…

続きを読む...

2013-05-23 12:00

太陽光発電

東北復興再生エネルギーがメガソーラー事業推進のための資金調達会社を設立

メガソーラー

業を推進東北復興再生エネルギーは5月15日、メガソーラー事業の早期推進のために資金調達を目的とした合同会社東北復興支援機構を設立したと発表した。 東北復興再生エネルギーは環境に配慮し、次世代エネルギーの担い手として、クリーンエネルギーのメガソーラー…

続きを読む...

2013-05-21 10:00

太陽光発電

神奈川県が5か所目のメガソーラー誘致、中井町に10MW

メガソーラー

致事業進む神奈川県は中井町及び神奈川県住宅供給公社は、同公社などが保有している中井町南部地区の土地をメガソーラー事業の候補地として事業者を募集し、再生可能エネルギーにおける発電事業とコンサルティング業務を手がけるスパークス・グリーンエナジー&テク…

続きを読む...

2013-05-20 10:00

蓄電池

日本ガイシがイタリアの大手送電会社に大容量蓄電池システムを供給

蓄電池

州への導入は初日本ガイシは5月14日、イタリアの大手送電会社であるテルナ社と、電力貯蔵用NAS(ナトリウム硫黄)電池システムの供給に関する基本契約に合意したと発表した。 これは、欧州で初めて電力系統に大容量蓄電池が導入される案件となる。 電力貯蔵用N…

続きを読む...

2013-05-20 08:00

太陽光発電

屋外でも使える!LEDソーラーライト「ソララ」

LEDソーラーライト

在発売中株式会社ホープスより、屋外でも使えるLEDソーラーライト「ソララ」が現在発売中だ。 AUTO点灯機能搭載「ソララ」は、太陽光で充電することができて防水規格IPX3の防雨仕様となっているので屋外でも使用することができる。 晴天時の直射日光を約6時間…

続きを読む...

2013-05-19 10:00

太陽光発電

東芝、サイズが異なるモジュールを組み合わせて設置容量を拡大できるVシリーズを新発売

家庭用太陽光発電

根ぴったりに容量拡大東芝は6月18日から、太陽電池モジュールVシリーズのラインナップとして、175W太陽電池モジュール(LPV-175V-BLK-J)及び125W太陽電池モジュール(LPV-125V-BLK-J)の2機種を販売する。 同社は5月9日からVシリーズ 200W太陽電池モジュール(L…

続きを読む...

2013-05-16 12:00

太陽光発電

丸紅が木曽岬干拓地にメガソーラー建設、発電出力49MW

メガソーラー

般家庭約14,500世帯分丸紅株式会社は5月13日、三重県、愛知県と共に、三重県木曽岬町、桑名市、愛知県弥富市にまたがる木曽岬干拓地において大規模太陽光発電所設置運営事業実施に関する協定書を締結したと発表した。 木曽岬干拓地は総面積約444ha、境界問題のも…

続きを読む...

2013-05-15 08:00

太陽光発電

パナソニックが無電化地域に向けて「チャージ機能付ソーラーランタン」開発

ソーラーランタン

電化地域の生活向上にパナソニック株式会社は、世界の無電化地域の生活向上に向けて「チャージ機能付ソーラーランタン」を開発し、アジアやアフリカなどの無電化地域でのマーケティング活動を経て今秋発売予定だ。 クリーンな照明と安定した電源に世界の無電化率…

続きを読む...