2018-02-17 10:30

その他

トリナ・ソーラー、大面積IBC太陽電池セルで変換効率25.04%の世界新記録達成

タイナビNS

効変換効率25.04%の新記録達成トリナ・ソーラー・ジャパン株式会社は2月14日、同社の中国本社にある太陽光発電技術国家重点研究室が、開放電圧715.6mVの大面積(243.18cm2)n型単結晶シリコン(c-Si)裏面電極型(IBC)太陽電池セルで、実効変換効率25.04%の新記録…

続きを読む...

2018-02-16 20:00

その他

デンソー、「省エネ大賞」と「新エネ大賞」で“資源エネルギー庁長官賞”を受賞

タイナビNS

エネ・新エネで“資源エネルギー庁長官賞”を受賞株式会社デンソーは2月15日、省エネ事例部門の「省エネ大賞」と商品・サービス部門の「新エネ大賞」の各表彰で、「資源エネルギー庁長官賞」を受賞し、2月14日に東京ビッグサイトにて両賞の表彰式が開催されたと発表し…

続きを読む...

2018-02-16 15:00

その他

ハンファQセルズジャパン、住宅用ハイブリッド蓄電システム新製品を販売開始

タイナビNS

の住宅用ハイブリッド蓄電システム新製品を販売開始ハンファQセルズジャパン株式会社は2月15日、住宅向けハイブリッド蓄電システム「HQJB-Aシリーズ」を、この4月上旬から販売を開始すると発表した。これは、Qセルズブランドとして初めてのものとなる。 これまで…

続きを読む...

2018-02-15 06:00

その他

ブイキューブロボティクス、15分で2MWの太陽光パネルを点検するサービス提供開始

タイナビNS

陽光発電施設点検パッケージ「SOLAR CHECK」株式会社ブイキューブロボティクスは2月13日、ドローンを用いた太陽光発電施設点検パッケージ「SOLAR CHECK(ソーラーチェック)」の提供を開始すると発表した。 このサービスでは、赤外線サーモグラフィカメラを搭載し…

続きを読む...

2018-02-15 02:00

その他

エネルギー診断システム「エネがえる」が大幅アップデート

タイナビNS

マートハウスや住宅用蓄電池システムの販売を支援日本アジアグループ株式会社(以下「日本アジアグループ」)は2月13日、傘下の国際航業株式会社が提供する「エネがえる」が大幅に機能を更新したと発表した。 「エネがえる」はスマートハウスや住宅用蓄電システム…

続きを読む...

2018-02-14 08:00

その他

三菱電機、電機メーカー初のZEBプランナーとして設備・システムの納入を実施

タイナビNS

鷺電気工業の新本社ビル向けに納入三菱電機株式会社は、電機メーカー初のZEBプランナーとして、白鷺電気工業株式会社新本社ビル向けに、太陽光発電などZEBに貢献する設備・システムを納入したことを2018年2月7日に発表した。 基準一次エネルギー消費量比70.1%の…

続きを読む...

2018-02-11 12:00

その他

洸陽電機、沖縄で新電力初の低圧電力販売を開始

タイナビNS

陽電機が沖縄で家庭向けに新電力初の低圧電力販売株式会社洸陽電機は2月9日、沖縄電力管内にて一般家庭向けなどを中心に新電力初となる低圧電力の販売を、3月1日から開始すると発表した。 同社は2016年12月から、同管内にて高圧の電力需要家に対する電力供給を行…

続きを読む...

2018-02-11 01:00

その他

埼玉高速鉄道、埼玉スタジアム線浦和美園駅屋上の「太陽光発電システム」が稼働

タイナビNS

和美園駅屋上の「太陽光発電システム」が稼働開始埼玉高速鉄道株式会社は2月7日、埼玉スタジアム線浦和美園駅の駅舎屋上階に、太陽光を利用した発電システムを設置し、平成30年1月24日から使用を開始したと発表した。 この駅は、さいたま市緑区美園4丁目12番地に…

続きを読む...

2018-02-11 00:00

その他

エコスタイルが「エコの輪ファンド19号」の募集開始

タイナビNS

標利回り5.0%、1口10万円で2月8日から株式会社エコスタイル(以下「エコスタイル」)は2月8日、「エコの輪ファンド19号」の募集を開始したと発表した。 このファンドは施設の屋根を賃借して太陽光発電を行うスキームで、運用期間は1年、目標利回り5.0%、1口10万…

続きを読む...

2018-02-09 05:00

その他

2030年の目標達成に向けた風力発電への熱い期待

タイナビNS

界で進行中の風力発電の急速な低コスト化経済産業省資源エネルギー庁(以下「資源エネルギー庁」)は2月6日、「これからの再エネとして期待される風力発電」と題してスペシャルコンテンツを掲載した。 日本が目指す2030年の「エネルギーミックス」では風力発電が…

続きを読む...