2018-11-28 22:00

その他

SUBARU、大泉工場に大型太陽光発電設備を導入

タイナビNS

場の使用電力として出力5MW年間5000MWh株式会社SUBARU(以下「SUBARU」)は11月27日、群馬県邑楽(おうら)郡大泉町にある同社の大泉工場において、太陽光発電設備を導入すると発表した。 新設備は工場の遊水池を利用し、日本ファシリティ・ソリューション株式会…

続きを読む...

2018-11-28 08:00

その他

九州電力、蓄電池を活用したエネルギーマネジメントサービスの実証実験を開始

タイナビNS

力の自家消費で電気料金を低減九州電力株式会社は、三井物産株式会社とともに、家庭用太陽光発電設備を所有する人向けに、蓄電池を用いて電力の自家消費を促進することで電気料金を低減させるサービスの実証実験を開始すると2018年11月26日に発表した。 蓄電池の…

続きを読む...

2018-11-27 08:00

その他

リープトンエナジー「最も人気のあるEPCメーカートップ10」などを受賞

タイナビNS

2

018年11月22日発表リープトンエナジーは、北京で授賞式が行われた「北極星カップ」で「人気EPCメーカートップ10」に選ばれ、中国の「China Good PV」にノミネートされ「家庭用モジュールのトップ10ブランド」賞を獲得したと2018年11月22日に発表した。 高品質・低…

続きを読む...

2018-11-25 01:00

その他

スマートソーラー、静岡県函南町の「函南ソーラーパーク」完成を記念し竣工式開催

タイナビNS

函南ソーラーパーク」の完成を記念し竣工式開催スマートソーラー株式会社は11月21日、静岡県函南町で建設を進めてきた太陽光発電所「函南ソーラーパーク」の完成を記念して、竣工式を行ったと発表した。 同発電所は、最大出力が1.9MW(太陽電池パネル設置容量)で…

続きを読む...

2018-11-24 00:00

その他

NEC、英国で合計19MWの蓄電システムを受注

タイナビNS

力の需給バランスを調整、電力利用の効率化に貢献日本電気株式会社(以下「NEC」)は11月22日、エネルギー関係の関連子会社が英国において、2件の大型蓄電システムを受注したと発表した。 環境保全や低炭素社会の実現に向けて、再生可能エネルギーの利用が普及拡…

続きを読む...

2018-11-23 02:00

その他

JXTGエネルギー、埼玉県にて「岡部メガソーラー発電所」建設工事に着手

タイナビNS

玉県にて「岡部メガソーラー発電所」建設工事に着手JXTGエネルギー株式会社は11月19日、埼玉県深谷市にて「岡部メガソーラー発電所」の建設工事に着手したと発表した。 同発電所は、埼玉県深谷市にある岡部油槽所跡地1.5万平方メートルを利用して、発電容量約1.4…

続きを読む...

2018-11-23 02:00

その他

LIXIL、高効率・高出力を実現したソーラーパネル「Jシリーズ」を発売

タイナビNS

ーラーパネル「Jシリーズ」新発売株式会社LIXILは11月20日、ハーフセルと最新技術の採用により、高効率・高出力を実現したソーラーパネル「Jシリーズ」(310W)を、この12月3日から受注開始すると発表した。 同シリーズは、これまでの「Gシリーズ」(250W)に追加…

続きを読む...

2018-11-23 02:00

その他

PETEC、100%再エネ由来電力による事業運営を実現

タイナビNS

1

00%再エネ由来電力による事業運営を実現パナソニックグループの家電リサイクル工場となるパナソニック エコテクノロジーセンター株式会社(PETEC)は11月19日、省エネや創エネの取り組みのほか、再エネ由来の電力調達により、100%再エネ由来電力による事業運営を実…

続きを読む...

2018-11-22 03:00

その他

ネクストエナジー、リチウムイオン蓄電システムにAI制御サービスを付帯して発売

タイナビNS

電システムにAI制御サービスを付帯し販売開始ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社は11月20日、自社ブランドのリチウムイオン蓄電システム「NX3098シリーズ」にAIでの制御サービスを付帯し、同日に販売を開始すると発表した。 「NX3098シリーズ」は、昨年…

続きを読む...

2018-11-21 08:00

その他

日本アジア投資、メガソーラーシェアリング発電所を竣工

タイナビNS

2

018年11月16日発表日本アジア投資株式会社は、リニューアブル・ジャパン株式会社、東急不動産株式会社とともに開発していた「一関市鈴ヶ沢太陽光発電所」について、完成し竣工式を開催したと2018年11月16日に発表した。 発電事業収入の一部は営農支援費用に今回開…

続きを読む...