- TOP
- >
- 太陽
その他
エコスタイル、大阪経済大学に太陽光発電を無償提供

「
クールスポットモデル拠点推進事業」株式会社エコスタイルは、大阪府と協賛した「クールスポットモデル拠点推進事業」において、大阪経済大学に太陽光発電を無償提供することを決定したと2018年12月26日に発表した。 再生可能エネルギー普及の意義を学生に伝える…
その他
エコスタイル、目標利回り5.0%の「エコの輪太陽光発電ファンド28号」の募集開始

「
エコの輪太陽光発電ファンド28号」の募集開始株式会社エコスタイルは12月28日、「エコの輪太陽光発電ファンド28号」の募集を、12月25日から開始したと発表した。 同ファンドの正式名称は、「エコの輪太陽光発電ファンド28号匿名組合」となり、運用期間は1年で目標…
その他
北陸電力、EMSによる電気自動車・蓄電池・太陽光発電等を活用した実証試験を実施

電
気自動車・蓄電池・太陽光発電等を活用した実証試験北陸電力株式会社は12月25日、富山市奥井町の同社社宅にて、電気自動車、蓄電池、太陽光発電を設置し、EMS(エネルギーマネジメントシステム)を用いて、同社が電力の使用状況等を把握しながら各機器を最適に制御す…
その他
住友電気工業、太陽光発電所の発電量を最大化する異常検出装置を開発

異
常検出装置にAIを搭載住友電気工業株式会社は、太陽光発電所の発電量を最大化することができるAIを搭載した異常検出装置を開発したと2018年12月25日に発表した。 2019年4月に製品発売予定住友電気工業は、これまで季節や発電所の周辺環境などさまざまな要因によ…
その他
昭和シェル石油グループ、太陽光余剰電力の買取へ

ソ
ーラーフロンティアで1月から受付開始の予定昭和シェル石油株式会社(以下「昭和シェル石油」)は12月26日、傘下のソーラーフロンティアと共同で、11月からFIT契約の終了した太陽光余剰電力の買取をスタートすると発表した。 住宅用太陽光発電向けの固定価格買取…
その他
オランジュ株式会社「車両用エネルギー消費率改善装置」のライセンスを取得

オ
ランジュ株式会社は、12月17安部仁が特許をもつ発明、「車両用エネルギー消費率改善装置」の使用権利ライセンスを取得した。 発明の使用は太陽光発電用蓄電池の事業開発や商品開発にのみ使用でき、国内で発明を使用できるのはオランジュ株式会社1社のみだ。車両用エ…
その他
サンテックパワージャパン、自社開発の「熊谷太陽光発電所II」が稼働を開始

サ
ンテックパワーの「熊谷太陽光発電所II」が稼働開始サンテックパワージャパン株式会社は12月21日、同社子会社のサンテックエナジーディベロップメント株式会社が埼玉県熊谷市にて開発した「熊谷太陽光発電所II」が、稼働を開始したと発表した。同日から、売電価格21…
その他
東京電力PG、母島における再エネ100%電力供給に向けた協定を締結

2
018年12月21日発表東京電力パワーグリッド株式会社(以下、東京電力PG)は、小笠原村と小笠原村母島における再生可能エネルギー100%電力供給に向けた協定を締結したと2018年12月21日に発表した。 2022年度末より運用検証を開始今回の取り組みは、東京都と小笠原村…
その他
翔栄ウエルネス、ポータブルソーラー発電・蓄電池20台を社内に設置

2
018年12月18日発表株式会社翔栄ウエルネスは、「翔栄グループ 防災委員会」を発足し、活動の第一弾としてポータブルソーラー発電・蓄電池「発電バリバリくん」20台を社内に設置し、使用方法講習会を実施したと2018年12月18日に発表した。 1台で約30台のスマートフ…
その他
東電と北電が「PV in Hokkaido」を共同で開催

太
陽光発電量の予測精度のさらなる向上を求めて東京電力ホールディングス株式会社(以下「東電HD」)は12月20日、北海道電力とともに、太陽光発電量の予測技術を競うコンテストを開催したと発表した。 太陽光発電は気象条件に左右され、発電量を正確に予測すること…