2018-02-01 09:00

その他

太陽光発電の「2019年問題」を機に、電気の自家消費を提案するイベント開催

タイナビNS

2

月28日から「第14回 スマートエネルギーWeek」開催リード エグジビション ジャパン株式会社は、2月28日からの3日間、東京ビッグサイトにて「第14回 スマートエネルギーWeek」を開催すると発表した。 住宅用太陽光発電の固定買取期間終了が終了する家庭が続出する「…

続きを読む...

2018-01-31 08:00

その他

住友電気工業、既設太陽光発電所向けのストリング監視ソリューションを販売開始

タイナビNS

2

018年2月より販売開始住友電気工業株式会社は、既設太陽光発電所向けの監視システムとして「既設サイト向け 後付け監視ソリューション」を2018年2月より販売開始することを発表した。 「国際スマートグリッドEXPO」に出展今回販売が開始される「既設サイト向け 後…

続きを読む...

2018-01-30 23:00

その他

日本全体のエネルギー需給をざっくり見渡す

タイナビNS

源エネルギー庁が電力関係の統計を更新経済産業省資源エネルギー庁(以下「資源エネルギー庁」)は1月29日、電力関連の統計を更新した。1月19日の時点で報告があった事業者552社の平成29年10月分の合計が、自家用発電量を除いて発表された。 電気事業者の発電量お…

続きを読む...

2018-01-30 08:00

その他

ナンワエナジー、オール電化向け新料金プランの受付開始

タイナビNS

料金プランと料金プランのリニューアル株式会社ナンワエナジーは、電力供給サービスについて、新料金プランの提供開始と料金プランのリニューアルを行うことを2018年1月25日に発表した。 2018年2月1日より受付開始ナンワエナジーが今回提供を開始するのは、オール…

続きを読む...

2018-01-29 21:15

その他

メディアフラッグ「ガス・電気等の契約調査」を開始

タイナビNS

約時の説明対応状況を確認株式会社メディアフラッグは、ガス・電気等の自由化による契約時の説明対応状況を確認する「ガス・電気等の契約調査」を開始したことを2018年1月24日に発表した。 店舗巡回業務や覆面調査メディアフラッグでは、メディアフラッグ登録スタ…

続きを読む...

2018-01-29 21:00

その他

関西電力、電力・ガス小売全面自由化に伴う業務対応に向けサポートセンターを開設

タイナビNS

青森ビリングサポートセンター」開設関西電力株式会社は、電力・ガス小売全面自由化に伴って増加している料金関係業務を集中して実施する「青森ビリングサポートセンター」を開設することを2018年1月23日に発表した。 2018年6月1日開設予定関西電力は、2018年1月2…

続きを読む...

2018-01-27 22:00

その他

NEDOがインドでスマートグリッド実証を本格始動

タイナビNS

1

万台のスマートメーターを設置、配電ロス低減へ国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」)は1月26日、インド・ハリヤナ州におけるスマートグリッド実証事業を本格的に始動すると発表した。 事業は現地のハリヤナ配電公社と共同で行われ…

続きを読む...