その他
2017年3月末時点での風力発電設備・導入実績

設
備容量が昨年度比7.8%増、設置基数は5.0%増国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」)は6月30日、2017年3月末時点における風力発電設備・導入実績の調査結果を公表した。 NEDOは発電機の出力が10kW以上かつ総出力20kW以上で系統連系…
その他
「顔の見える電力 ENECT」再生可能エネ比率(FIT)91%を達成

2
017年4月度単月ベースによる数値電力関連事業を行うみんな電力株式会社は、同社の展開する新電力事業のブランド「顔の見える電力 ENECT」において、2017年4月度では約100万kWhの電力供給量のうち、再生可能エネルギー(FIT)の割合が91%を占める見込みであると発表した…
その他
LIXIL、ソーラーパネル「Eシリーズ」新発売

2
017年7月3日受注開始株式会社LIXILは、単結晶セルを採用したソーラーパネル「Eシリーズ」の受注を2017年7月3日より開始することを発表した。 単結晶セルで公称最大出力290Wを実現LIXILでは、公称最大出力300Wのソーラーパネル「デイズシリーズ」を発売しており、今…
その他
NEDOが超臨界地熱発電の実現可能性調査に着手

地
下約5キロメートルに高温高圧の水が存在国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」)は7月4日、超臨界地熱発電の実現可能性の調査に着手すると発表した。 これまでの研究でマグマに近い地下約5kmあたりに高温高圧の水が存在することが判…
その他
TMEIC、太陽光発電システム用屋外型大容量パワーコンディショナ販売開始

7
月より販売開始東芝三菱電機産業システム株式会社(以下、TMEIC)は、太陽光発電システム用屋外型大容量パワーコンディショナ「SOLARWARE 1250」と「SOLARWARE 1000」を7月より販売開始することを発表した。 ラインアップ充実により柔軟なシステム構成を実現今回販…
その他
中国電力が近くアンモニア混焼試験を実施

火
力発電所で二酸化炭素の排出量を削減中国電力株式会社(以下「中国電力」)は6月29日、岡山県倉敷市の水島発電所で、7月3日から9日までアンモニア混焼試験を実施すると発表した。 水素エネルギーは燃焼しても二酸化炭素を排出しないことから,次世代エネルギーと…
その他
九州電力「九電あんしんサポート」の「くらしサポート」提供エリア拡大

7
月1日より佐賀県での提供を開始九州電力は、毎日の生活をサポートする新サービス「九電あんしんサポート」の「くらしサポート」について、福岡県、大分県、長崎県、鹿児島県での提供から、2017年7月1日より佐賀県でも提供開始することを発表した。 「シルバー人材…