その他
福島で再エネ体験!産総研FREAが7月29日に一般公開

福
島発の再エネ技術発信を目指すFREAが一般公開国立研究開発法人・産業技術総合研究所(産総研)の福島再生可能エネルギー研究所(FREA、読み:フレア)は、7月29日(土)の9時30分~16時に一般公開を行う。 福島県郡山市にあるFREAは、政府による東日本大震災から…
その他
シャープがタイで太陽光発電システムを受注

ス
ーパーマーケットの店舗や倉庫の屋根に設置シャープ株式会社(以下「シャープ」)は6月22日、タイ王国で屋根設置型の太陽光発電システムを受注したと発表した。 システムは同国で100店舗以上を展開する大手スーパーマーケット・チェーンにおいて、店舗や倉庫の屋…
その他
オムロン 屋内単相パワーコンディショナ「KPK-Aシリーズ」を発売

Z
EHなどのニーズへ対応環境関連機器・ソリューション事業を展開するオムロン株式会社は8月より、太陽光発電システム用単相パワーコンディショナKPK-Aシリーズを発売すると発表した。 2012年から再生可能エネルギーの固定価格買取制度がスタートし、国内のエネルギー…
その他
ソーラーフロンティアが新型太陽電池を市場投入

高
出力の新型「SFKシリーズ」は機能性も向上ソーラーフロンティア株式会社(以下「ソーラーフロンティア」)は6月21日、同社のCIS薄膜太陽電池シリーズを改良、「SFKシリーズ」の販売を開始すると発表した。 新製品はこれまでの製品と比較して出力が最大10Wアップし…
その他
新FIT制度での新規認定審査に遅れ、3か月程度要する:資源エネ庁

新
FIT制度での認定審査に遅れ資源エネルギー庁は6月19日、再生可能エネルギーの新たな固定価格買取制度(FIT)における新規認定について、審査が遅れていることを明らかにした。 2012年に固定価格買取制度(FIT)が開始されて以降、再生可能エネルギーの導入量は約2…
その他
家電のラベルを撮影、電気代やCO2削減量を比較できるアプリが登場

カ
メラ撮影で簡単比較環境省は6月19日、省エネ製品買換えナビゲーション「しんきゅうさん」の新たな機能として、「カメラdeしんきゅうさん」を「COOL CHOICEアプリ」に搭載したと発表した。 この機能は、買換えたい家電製品の「統一省エネルギーラベル」をスマート…
その他
消費電力を抑えた水素ガス検知センサーの新技術登場

東
芝が安全な水素社会の実現に向けて新開発株式会社東芝(以下「東芝」)は6月20日、従来の約100分の1の電力消費量で水素ガスを検知するセンサーを開発したと発表した。この技術はMEMS(メムス:微少な電気機械システムの意)の国際会議で同日発表された。 地球温暖…