その他
国立公園に接する北海道の風発、取りやめ/配置変更を求める環境大臣意見

国
立公園の特別保護地区に接する区域で計画環境省は6月1日、株式会社道北エナジーが北海道で計画している「(仮称)浜里風力発電事業」に係る環境影響評価準備書に対して、環境への配慮を求める環境大臣意見を提出したと発表した。 同事業は、北海道天塩郡幌延町に…
その他
JR東海がハイブリッド方式の特急車両新製へ

試
験走行は2019年末から開始の予定東海旅客鉄道株式会社(以下「JR東海」)は6月7日、ハイブリッド方式を採用した次期特急車両を試験走行用に製作開始すると発表した。 同社はこれまでハイブリッド方式に必要な技術開発に取り組んできたが、技術の確立に向けて、201…
その他
ユーラスエナジー、兵庫県淡路市に太陽光発電所を建設

6
月1日竣工式開催ユーラスエナジーホールディングス(以下、ユーラスエナジー)は、太陽光発電所「ユーラス北淡路ソーラーパーク」が完成し、6月1日に竣工式を執り行ったことを発表した。 淡路市の総世帯数約2割の電力供給今回建設された「ユーラス北淡路ソーラーパ…
その他
ダイキン、水道施設でマイクロ水力発電を行う子会社を設立

「
省エネ」から「創エネ」へダイキン工業株式会社は6月7日、マイクロ水力発電システムを用いて発電事業を行う子会社「株式会社DK-Power」(読み:ディーケーパワー)を設立した。 これまで空調機メーカーとして培ってきた省エネ技術を応用し、再生可能エネルギーに…
その他
パナソニックが目指す「より良いくらし」と「持続可能な地球環境」の両立

こ
れまでの取り組みパナソニック株式会社は5日、同社の今後の環境経営における長期ビジョンとなる「パナソニック環境ビジョン2050」を策定したことを伝えた。 パナソニックは創業以来、世界中の人々のくらし向上と、社会の発展に貢献するという企業理念を据えて事業…
その他
農業用ため池に太陽光発電設備を設置

水
上太陽光発電用フロートを約9500枚展開三井住友建設株式会社(以下「三井住友建設」)は6月5日、香川県木田郡にあるため池で水上太陽光発電施設の建設を開始したと発表した。 この施設の名称は平木尾池水上太陽光発電所で、同社が開発したフロートパネル約9500枚…
その他
九電工、福島県相馬市で最大出力52.5MWの大規模太陽光発電所を稼働

2
017年6月1日運転開始株式会社九電工は、オリックス株式会社、株式会社ベルテクノエナジー、九電みらいエナジー株式会社、株式会社北斗電気設備工事と共同で設立した「合同会社レナトス相馬ソーラーパーク」が、福島県相馬市で大規模太陽光発電所の運転を開始したこと…