2017-02-28 00:30

その他

九州電力、ガス小売全面自由化に向けた料金プランを設定

タイナビNS

気とガスのセット契約で割り引き九州電力株式会社は、4月から開始予定のガス小売全面自由化に向けて、電気とガスのセット契約で割り引きが受けられる、家庭用料金プランを設定したことを発表した。 「電気契約容量」と「ガス使用量」に応じて割り引き九州電力では…

続きを読む...

2017-02-27 23:00

その他

上田市、太陽光発電の立地を避けるべきエリアを明示したガイドライン策定へ

タイナビNS

陽光発電を適正に導入するための独自ガイドライン長野県の上田市は2月20日、太陽光発電事業者を対象とする独自の指針「太陽光発電施設の適正導入ガイドライン(案)」を公表した。 同市では、再生可能エネルギーの導入や普及を図るため、2010年に「上田市地域新エ…

続きを読む...

2017-02-27 20:00

その他

「Yahoo!ショッピング」で低炭素な宅配サービス「エコ配 エコプラスEC」開始

タイナビNS

リジナル梱包資材つき格安宅配サービス株式会社エコ配は、「Yahoo!ショッピング」の出店事業者限定で、低炭素な格安宅配サービス「エコ配 エコプラスEC」を2月20日から開始した。 同サービスは、「Yahoo!ショッピング」に出店する事業者(「プロフェッショナル出…

続きを読む...

2017-02-27 20:00

その他

「地球環境にやさしい商品だけ購入したい!」をサポート、ファインのWEBサービス

タイナビNS

リーン調達をより効率的にエコマーク商品情報サイトなどを手がける株式会社ファインは、グリーン調達をより効率的に行えるクラウドサービス「グリーン調達専用電子カタログ」を3月から開始する。 グリーン調達とエコマークとはグリーン調達とは、製品の原材料・部…

続きを読む...

2017-02-27 15:00

その他

ローソン、IoTによる「スマートエネルギーストア」の実証実験を開始

タイナビNS

I

oT機器を用いた創エネ・省エネの実験店舗ローソンは2月17日(金)、「スマートエネルギーストア」を目指す新店舗を東京都小平市にオープンした。同店舗では、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)による制御・節電を通じて、電力リソースを創出する実証実…

続きを読む...

2017-02-26 00:00

その他

車載蓄電池を活用した新しいHEMSを開発!

タイナビNS

計データから予測、電気代の大幅な削減が可能科学技術振興機構(JST)は2月24日、名古屋大学の研究チームが車載蓄電池を活用した家庭用エネルギー管理システム(以下「HEMS」)の開発に成功したと発表した。この研究は戦略的創造研究推進事業の1つとして、株式会社デ…

続きを読む...

2017-02-25 18:00

その他

ネクストエナジー、太陽電池モジュールの機械洗浄サービスを開始

タイナビNS

陽電池モジュールの機械洗浄サービスを開始ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社は、自走式の太陽電池モジュール洗浄機「PV Cleaner」を開発した。 現在、太陽光発電設備では、太陽電池モジュール表面に付着する汚れにより発電効率が低下し、それを解消す…

続きを読む...