- TOP
- >
- 電気自動車
電気自動車
兼松など、EVタクシー向け自動予約機能を関空で稼働実験

待
ち時間解消で「電気タクシー」の実用化へ兼松株式会社(以下、兼松)と株式会社モーション(以下、モーション)は、2013年1月28日、「環境省 平成24年度地球温暖化対策技術開発・実証研究事業/EVタクシーの実用化促進と運用方法確立のための実証研究」における、EV…
電気自動車
国交省、15億円規模の「電気自動車による地域交通グリーン化事業」公募開始へ

「
地域」の電気自動車の存在価値を高める狙いも国土交通省は、2013年1月28日、「電気自動車による地域交通グリーン化事業」の実施に際して、同事業の公募を開始したことを発表しました。 公募は、2013年年1月28日から2月22日までの期間に、3大都市圏、観光地、環境…
電気自動車
日産自とヤマト運輸、「エンジンを使わない」トラックの実証運行を開始へ

宅
配車両の「待機」に着目日産自動車株式会社(以下、日産)は、2013年1月24日、『アトラスF24リチウムイオンバッテリー式冷蔵・冷凍車』の実証運行を、2013年1月から1年間、ヤマト運輸株式会社(以下、ヤマト運輸)とともに実施することを発表しています。 今回の…
電気自動車
インテルと東京アールアンドデー、クラウドでEVのバッテリーを遠隔制御する技術を発表

E
Vの「心臓」を常時監視インテル株式会社と株式会社東京アールアンドデーは、2013年1月16日、電気自動車(以下、EV)のバッテリーを遠隔制御できるソリューションの開発を公表しています。 今回公表された、遠隔制御ソリューションは、クラウド経由で収集・蓄積され…
電気自動車
箱根観光にEV利用、NECが実証実験開始

自
治体のEV充電サービスNECは11日、地方自治体に導入し、無料開放している電気自動車向け充電サービスを有料化するため、認証課金システムの導入に関わる運用やコストの面での課題を検証するため神奈川県と共同で実証実験を行うと発表した。 この実証実験は、EVの観…
電気自動車
補助金にも対応、トヨタホームが壁掛型の充電器を発売

ア
フターサービスまでをワンストップトヨタホームは11日、壁掛型のEV充電器を発売したと発表した。 この充電器は、トヨタホームと豊田自動織機、日東工業の共同開発品で、2011年11月にトヨタ自動車がPHV「プリウス」を発売した際に自立式のポールタイプと壁掛けタイ…
電気自動車
横浜ゴム、EVコンセプトカー「AERO-Y」を開発

「
空気抵抗低減」「軽量化」がテーマの概念車登場横浜ゴム株式会社は、2013年1月10日、EV(電気自動車)のコンセプトカー『AERO-Y(エアロ・ワイ)』を開発したことを公表しました。 「コンセプトカー」とは、自動車メーカーが展示会などのイベントで展示する車両の…
電気自動車
米運輸省、電気自動車に「音」を求める

電
気自動車の「事故」を防ぐ米運輸省道路交通局は、2013年1月7日、電気自動車とハイブリッド車に、全ての歩行者が近付く車に気付くような、最低限度の「音」を備える基準つくりを提案したことを公表しています。 従来のガソリン自動車を起動する際のエンジンの音や…
電気自動車
三菱より軽トラックの電気自動車「MINICAB-MiEV TRUCK」発売

1
月17日より発売三菱自動車工業株式会社は、軽トラックの電気自動車「MINICAB-MiEV TRUCK(ミニキャブ・ミーブ トラック)」を1月17日より発売予定だ。 補助金対象車「MINICAB-MiEV TRUCK」は、「i-MiEV(アイ・ミーブ)」、「MINICAB-MiEV VAN(ミニキャブ・ミーブ …
電気自動車
【フランス】電気自動車で薬の宅配サービスを開始

電
気自動車で薬をお届けフランスのイヴリーヌ県ランブイエにあるTimsit薬局が、新たな宅配サービスを開始し、話題を集めている。 INSEE(フランス国立統計経済研究所)の調査によると、今後フランスにて、薬を常用しなければならない高齢者の数が著しく増加すること…